京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up16
昨日:28
総数:433520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みは、7月19日(土)から8月25日(月)です。8月26日(火)の2学期始業式には元気に登校してください。

11月16日 今日の給食から

 今日は「和(なごみ)献立」でした。「ごはん・さばのみそ煮・小松菜とゆばの煮びたし・白菜の吉野汁・柿」でした。さばのみそ煮は,しょうがや白ねぎを入れて煮ました。少し濃いめの味でごはんもすすみました。京都で昔から食べられてきた「ゆば」や旬の食材の「白菜」「柿」の味を味わえる献立でした。
画像1

11月16日 フレンドリーフェスティバル その4

画像1
画像2
画像3
 下級生は上級生を頼りに,楽しく活動していました。たてわりのグループで仲良く活動でき,グループの親睦もより一層深まったようです。

11月16日 フレンドリーフェスティバル その3

画像1
画像2
画像3
 フェスティバルでは6年生を中心に活動します。上級生が下級生をリードする姿がありました。

11月16日 フレンドリーフェスティバル その2

 各グループで遊びのコーナーを運営したり,各コーナーを一緒に回ったりして,たてわり集団で充実した2時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

11月16日 フレンドリーフェスティバル その1

 2・3時間目に縦割り集団で遊びコーナーを作って活動するフレンドリーフェスティバルを行いました。
画像1
画像2
画像3

緊急 11月16日 [緊急] 引き渡し(不審者)

 不審者は確保されたという情報が警察署より入りましたが,子どもたちの安全・安心のため,引き続きお迎えをお願い致します。
 なお,16時30分頃までにお迎えが無理な場合については,学校まで連絡いただきますようにお願い致します。

緊急 11月16日 お迎えをお願い致します。

 本日,イズミヤ高野店付近で,刃物を持った男が逃走中との連絡が下鴨警察署から入りました。全校児童を引き渡しすることにいたします。できるだけ早くお迎えをお願いします。電話につきましては,つながりにくい状況が続くかと思いますので,ご了承ください。

11月15日 あいさつ運動

 毎月15日はPTAの方々が通用門と東門に立って登校する子ども達にあいさつをしてくださっています。
画像1
画像2

11月14日 今日の給食から

画像1
 今日の献立は「ごはん・牛乳・鶏肉のこはくあげ・ほうれん草のおかか煮・赤だし」でした。鶏肉のこはくあげは,しょうがじょうゆで味付けした鶏肉に片栗粉と米粉をつけて油で揚げました。人気メニューの1つです。今日の「赤だし」は,とうふ・わかめ・えのきだけの具で,給食では食べやすいように八丁みそだけでなく信州みそを加えました。いつものみそ汁と違う味をしっかり味わって食べてくれていました。

11月14日 就学時健康診断に向けて

画像1
画像2
 今日は,来年度入学する児童の就学時健康診断が本校であります。会場の準備が着々とできています。皆さんが来るのをお待ちしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/15 委員会活動 学校安全日 ハッピーウィーク 身体計測3年 PTA挨拶運動  4年手話体験
1/16 代表委員会(昼) 身体計測4年 お話の会1年
1/17 身体計測5年 フッ化物洗口2.4.6年 短縮6校時 すこやかサロン4年
1/18 身体計測6年 フッ化物洗口な 1・3・5年 フレンドリー活動
1/19 土曜学習  PTA家庭教育講座10:00〜12:00
1/21 クラブ活動 給食週間(25日まで) スクールカウンセラー来校日

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp