京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:100
総数:439240
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

5年 総合的な学習 〜防災学習〜

画像1
画像2
画像3
5年生は総合的な学習で防災について学習しています。
地域にはどんな防災の設備があるのでしょうか。
実際に自主防災会やPTAの方々にご協力いただき1・2時間目に地域をまわってきました。そのメモをもとに方眼紙にまとめています。
「ここに消火器があった。」
「ここには消火バケツがある。」
「このエアコンの室外機の置き方はちょっと危ないな」
など話しながら見つけたことをまとめました。

1年 国語

画像1
ものの名前を学習しています。
「くだものやさんにあるものはなんでしょう。」
「ばなな」
「ぶどう」
次々にくだものを発表し,ノートにまとめました。

ひまわり学級

画像1画像2
1組では「おおきいほうとすくないほう」の学習をしています。ブロックを置き違いを見つけました。
2組では「体積」の学習をしています。方眼紙をつかって展開図をかき考えます。

小さな巨匠展の作品作り   (ひまわり学級)

画像1
画像2
画像3
 小さな巨匠展の作品作りに行きました。中京支部のテーマは,「ゆめの町へ レッツゴー!」です。2年生は,緑や黄緑の色画用紙に葉っぱを描いて切りました。4年生は,6年生と一緒に折り紙をちぎって,台紙に公園の芝生を作りました。5年生は,新聞紙を丸めて,木の支柱に貼っていきました。幹の太い木になりました。1年生が塗った茶色の紙を貼ると,本当の木みたいになりました。そのあと,2年生が作った葉っぱを貼っていきます。次回は,夢の街の建物や車を作っていきます。次回も楽しみです。

新春子どもフェスティバル 6

画像1画像2
最後は消防分団による放水です。
訓練さながらに準備をされ,大きなくすだまを放水で割ると中から風船やお菓子が飛び出します。くすだまが割れると我先にと子ども達が走っていきました。
最後に首からぶらさげているカードを受付に出すと,お菓子をいただけます。

楽しいコーナーをたくさんまわり,豚汁をいただき,お菓子もいただき,参加していた150名の子ども達は笑顔で帰っていきました。

新春フェスティバルを開催していただいております少年補導の皆様方,ご協力いただいた女性会やPTA,交通安全協議会,消防分団など地域の皆様,花園大学の方々,回収をいただいた中京エコまちステーションの方々本当にありがとうございました。

新春子どもフェスティバル 5

画像1画像2
子ども達はそれぞれのコーナーを周り,楽しく遊びました。

今年からもちつきから豚汁に変わりました。豚肉・ごぼう・こんにゃく・にんじん・さつまいもなど具がたっぷり入り,白みそが少し入った合わせみその温かくてとってもおいしい豚汁をいただきました。

新春子どもフェスティバル 4

画像1画像2画像3
音楽遊びコーナーです。アコーデェオンに合わせてけん玉をしたりリズムを遊びをしたりすることができます。
こちらはビーズ細工コーナー。PTAの方々が中心となり子ども達に製作をさせてくださっています。

新春子どもフェスティバル 3

画像1画像2画像3
こちらは,プラレールのコーナーです。幼児の皆さんにも人気です。
バルーンアートや風船バスケットのコーナーでは花園大学の方々にもお世話になっています。

新春子どもフェスティバル 2

画像1画像2画像3
体育館の中では,多くのコーナーがありにぎわっています。
はねつき,こま,あやとりなどの昔遊びコーナーがあり,女性会の皆さんに教えていただきながら子ども達は楽しんでいます。

新春子どもフェスティバル 1

画像1画像2
少年補導主催の新春子どもフェスティバルが今年も10時から開催されています。
雪がしんしんと降ってきた年もありましたが,今年は穏やかな天候のもと,
どんと焼きでスタートしました。しめ飾りや習字などが燃やされ,「字が上手になりますように」と言って,投げ入れる様子もありました。
運動場ではストラックアウトのコーナーがあります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp