京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up28
昨日:24
総数:259857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

1年 おおきくなあれ

画像1画像2画像3
春に苗を植えたさつまいもがぐんぐん成長しています。周りの雑草もぐんぐん成長中です。そうじ時間に仕事が終わった班から草ぬきをしてくれました。アッという間にゴミ袋がいっぱいに。おいも掘り,おいもパーティーが楽しみです。

3年生 理科の学習

画像1
画像2
画像3
昆虫などの動物がどのような場所で何をしているかを観察しました。
いろいろな昆虫を見つけることができました。

3年生 音楽科の学習

画像1
画像2
画像3
「ゆかいな木琴」のそれぞれのパートのリズムの違いを感じ取り,工夫して演奏できるように練習しました。

3年生 身体計測

画像1
画像2
今日,身体計測がありました。
自分の成長を一人一人が感じました。
また,体と飲み物の関係についてのお話も聞きました。

児童会代表者会

8月28日(火)お昼休みに児童会の代表者会が行われました。
7月31日に行われたよんきゅう絆プロジェクト児童会・生徒会交流会についての報告がありました。そこで夏休み明けの生活のみなおし週間ついてのお話がありました。
 明日の水曜日から3日間、西ノ京中学校の生徒会のみなさんと代表委員が、あいさつ運動を合同で行います。明日から代表委員のみなさん、西ノ京中学校生徒会のみなさん、よろしくお願いします。
画像1

今日のモモちゃん

画像1
子どもたちが来てくれてうれしいピョン!
明日から生活見直し週間だピョン!
早寝・早起き・朝ごはんを心がけてピョン!

ぼくも毛づくろいしてるピョン!
画像2

1年 2学期スタート!!

画像1画像2画像3
夏休みが終わり,教室に元気な声が帰ってきました。早速,夏休み中の楽しかったことや,自由研究の作品のことなど口々に話す子どもたち。

始業式では,校長先生のお話をしっかり聞くことができました。教室では,「ともだちビンゴ!」をしました。友だちにいろいろな質問をしたりされたり,それぞれの夏休みの過ごし方を知ったようでした。

3年生 学活の時間2

画像1
画像2
画像3
一人一人が夏休みの思い出や自由研究,自由工作についてスピーチをしました。

3年生 自由研究・工作

画像1
画像2
動くおもちゃや貯金箱などいろいろ作品をつくりました。

3年生 休み時間

画像1
画像2
画像3
グラウンドで元気に遊んでいます。
みんなで遊ぶのはとっても楽しいです。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/15 3年やきもち体験 学校安全日 命の出前講座6年
1/16 SC 生活見直し週間ここまで 部活動(卓球・音楽)
1/17 シェイクアウト訓練 フッ化物洗口 3組授業研究 14時 他クラス完全下校 フッ化物洗口
1/18 ALT LR学習1年 6年朱雀中ポスターセッション
1/19 京都市域 西京高校附属中学校・洛北高校附属中学校入試日 私立中学校入試初日日
1/21 PTA読み聞かせ 書初め展 中間マラソン 部活動(陸上総合・バトン)

学校だより

台風などによる臨時休校の通知

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp