京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up21
昨日:67
総数:633101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

スーパー見学の様子 4

画像1
画像2
画像3
 たくさんの質問に答えていただきました。ありがとうございました。

スーパー見学の様子 3

画像1
画像2
画像3
 店内の見学の様子です。お仕事中でしたが,質問にも親切に答えてくださいました。

スーパー見学の様子 2

画像1
画像2
画像3
 店内の見学の様子です。

スーパー見学の様子 1

画像1
画像2
画像3
 スーパーマツモトへ見学に行きました。バックヤードや冷蔵庫などの見学をさせてもらい,最後には質問にもたくさん答えていただきました。

音楽

画像1
画像2
 リコーダーのきれいな音色が響いていました。

理科 植物記録発表会

画像1
画像2
画像3
 3組の様子です。

理科 植物記録発表会

画像1
画像2
画像3
 2組の様子です。

理科 発表会の様子 1組

画像1
画像2
画像3
 育ててきた植物の観察記録発表会をしました。自分たちで司会をし,発表会を進めました。
 友達の発表を認める感想がたくさんあり,すてきな発表会になりました。

遠足〜京都水族館〜

画像1
画像2
画像3
いよいよみんなが楽しみにしていたイルカショー!パフォーマーの演劇とストーリを交えて,物語に沿ってショーが進みます。3匹のイルカたちのダイナミックなジャンプなどのパフォーマンスだけでなく,個性のある声も聞かせてもらいました。パフォーマーの皆さんは客席にも来てくださって,子どもたちはイルカとトレーナー,パフォーマーが心を通わせる物語に引き込まれていました。

遠足〜京都水族館〜

画像1
画像2
画像3
水族館には海や川辺の生き物がたくさん!
まずはオオサンショウウオがお出迎え。大きな水槽にはスイミーの仲間たちもいました!にじいろのゼリーみたいなクラゲ,水中ブルドーザーみたいなイセエビも発見!!カクレクマノミやチンアナゴ,ペンギンも人気者でした!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/15 豆つまみ大会(中) 身体計測5年
1/16 フレンズデー 身体計測6年
1/17 避難訓練(地震) 身体計測ひまわり ※教職員研修のため完全下校
1/18 5年 山の家説明会(16:00〜) 豆つまみ大会(高) スクールカウンセラー来校

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp