![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:28 総数:527333 |
秋を見つけたよ パート2![]() ![]() ![]() 秋を見つけたよ パート1![]() ![]() ![]() 11月16日(金) 図書ボランティアさんによる読聞かせ![]() ![]() 11月16日なごみ献立![]() ![]() ![]() さばのみそ煮を食べて「ごはんに合う味やなぁ」「みてみて,ほねがきれいにとれたで」と喜んでいました。また,柿は苦手やという児童も多かったのですが,がんばって一口かじっていました。秋の味覚をテーマに,秋サバ,柿と旬の食べ物を使用し,秋を体感してもらえたかなと思います。 11月 霜月![]() ![]() ![]() いつの間にか吐く息も白くなっています。 冬は少しずつ近づいてきていますね。 芝生広場では,10月末に蒔いた種から冬芝が芽吹き,青々と茂っています。 百々の森では,紅葉が始まり,柑橘類が黄色く色づき,色鮮やかです。 ヨウシュヤマゴボウの紫色の実も見つけました。 ビオトープに行くと,少し肌寒く感じました。 この季節は東校舎があるので,午前中早くは太陽の光があまり当たりません。 よく見ると霜が下りて草の葉が少し白くなっていました。 時間が経ち,気温が上がってくると霜は細かい水滴になっていました。 秋の深まりを感じる今日この頃です。 11月14日(水) 図書ボランティアさんによる読聞かせ![]() ![]() 11月13日(火) 参観・懇談会![]() ![]() ![]() 11月13日(火) 参観・懇談会その2![]() ![]() 11月13日(火) 参観・懇談会その3![]() ![]() 朝学活 保健![]() ![]() ![]() 今回は「カゼやインフルエンザの予防」と「姿勢について」です。 「カゼやインフルエンザから体をガードするにはどんな事が出来るかな?」の質問し,「手洗い」「うがい」「早寝早起き!」など・・子どもからも答えがあがっていました。 また姿勢については,正しい姿勢と授業中に気をつける姿勢の確認をしました。 |
|