![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:53 総数:708152 |
山の家 30
登るときよりも降りるときの方が難しい?!
![]() ![]() ![]() 山の家 29
午後からの活動はクライミングとボルタリング。初体験の子どもがほとんどです。最初は恐る恐るですが,すぐにコツをつかんで慣れていきます。やっぱり子どもはすごい!
![]() ![]() ![]() 1年 算数「ひきざん2」![]() 算数では、くり下がりのあるひきざんを学習しています。計算の仕方を考え、二人組で伝え合いました。何度も繰り返して説明するうちに、上手に説明できるようになりました。 山の家 28
思ったところにフライングディスクが飛びません。ちょっとしたコツが必要ですよ。
![]() ![]() ![]() 山の家 27
朝食のあとはフライングディスク。けっこう難しい。
![]() ![]() ![]() 山の家 26
完成!ちょっぴり焦げているところも香ばしくておいしい。
![]() ![]() ![]() 山の家 25
炎をじ〜っと見つめます。「けっこう燃えてるけど大丈夫かな。焦げてたらどうしよう・・・」 心の中ではこんなことをつぶやいているかもです。
![]() ![]() ![]() 山の家 24
こんな感じでみんなけっこう真剣です。ちなみに教職員の分も子どもたちがつくってくれます。大丈夫か?頼むぞ!
![]() ![]() ![]() 山の家 23
さあ,おいしくできるかな。自分の腕次第!
![]() ![]() ![]() 山の家 22
朝食はパックドッグ。食事係から作り方の説明を聞きます。自分の朝食の出来にかかわるので,みんな真剣です。ドキドキ。
![]() ![]() |
|