京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up2
昨日:50
総数:263361
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学年 バラエティ走

画像1
画像2
画像3
中学年はフープやボールを使ったバラエティ走をします。今日は説明とそれぞれの練習をグループに分かれてやっていました。「フープを回して跳ぶ」「フープでボールを運ぶ」「ボールを投げてゴムひもの向こう側で受ける」「ボールをシュートする」の4種類です。楽しそうに練習していました。

高学年 組体操

組体操の練習がスタートしました。基本的な技は去年と変わりませんので6年生が見本を見せてくれて一人技から練習しました。今年も高さではなく,揃える美しさを強調して指導していきたいと思います。10月13日土曜日ですのでご予定くださいますようお願いします。
画像1
画像2
画像3

5年 総合的な学習

画像1
画像2
画像3
4人の方に共通していたのは,「働く喜び=人に喜んでもらえる,人を助けられる」「働くしんどさ=修行,勉強の時,うまくいかなかった時」です。働いている以上一生勉強しなくてはいけないという言葉も心に残りました。来週のスチューデントシティでも実際の企業の方々に指導してもらう場面があります。子ども達からどんな感想が聞けるか楽しみです。

5年 総合的な学習

画像1
画像2
画像3
5年生では総合的な学習の時間に「働く」をテーマに身近な大人やゲストティーチャーに仕事内容や働くときの気持ちなどを取材しているところです。今日は「不動産鑑定士」「料理長」「ホテルマン」「国際弁護士」の4名の方をお迎えしてお話を聞きました。

5年 英語活動

今日はALTのマックス先生の来られる日でした。マックス先生の夏休みの思い出を英語でスピーチしてもらい,推測しながら聴いたり,日本語で質問したりしていました。
5年では「always」「usually」「sometimes」「never」などの頻度を示す副詞をイラストを頼りに聞き分けたり,言い馴れたりしており,高度だなと感じました。英語が好きな児童が減らないよう授業の工夫をしていきたいと思います。
画像1画像2

4年 プレジョイントプログラム

画像1
画像2
画像3
夏休みにおさらいプリントで復習した前学年後半と夏休みまでの学習の定着状況を診るためのジョイントプログラム,プレジョイントプログラムを実施しています。4年生では国語のプレジョイに挑戦中でした。毎日学習したことを毎日振り返る習慣がいかに大事かが分かります。分からないところを分かるまで聴こうとする態度を身に付けさせたいと思います。(子どもの立場からすると「分かった」と思ったけど「後で考えたら分からない」というのが正直なところかもしれませんね。)

身体計測

夏休み明け,各学年で身体計測が始まっています。朝の登校の様子を見ていると日焼けもして,体も大きくなった印象の強い子ども達ですが,実際に測ってみて4月から比べとても大きくなっています。生活リズムを整え、10月の運動会に向けてしっかり練習してほしいと思います。
画像1画像2

9月4日の教育活動について

明日は台風21号接近に伴い,全市一斉に臨時休校となります。児童の登下校の安全を第一に考え,暴風警報の発令タイミングに関わらず休校といたしますので,家庭での安全な過ごし方について,ご指導くださいますようお願いします。

明日予定していました参観・懇談会については9月13日木曜日に延期させていただきます。突然の変更で申し訳ありませんが,できる限りご参観くださいますようよろしくお願いいたします。

5,6年生 体育

高温注意報の出る中,2学期最初の体育の授業をしています。50mのタイムは春に取っていますが,今回は100mのタイムです。カーブを含む為難しいです。大変暑いので熱中小対策を取りながら進めました。
画像1画像2

2年生プレゼントづくり

9月8日は休日なので全員が敬老会に参加することは難しいです。敬老会に参加できない人もお祝いの気持ちをこめてカード作りをしました。まだあまり上手に使えませんが絵の具を使って色を塗り素敵なカードになるよう,頑張ります。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/12 漢字検定(洛中校にて)申し込み締め切り済み
1/14 成人の日 4年生参加
1/15 児童朝会 避難訓練 安全の日 SC来校
1/16 よんきゅう合同授業研究会のため午後カット

学校だより

学校評価

お知らせ

教育目標

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp