![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:65 総数:591700 |
避難訓練![]() ![]() ![]() グラウンドでの集合までにかかった時間は十分短いものでした。 本当の大規模災害のときのことを時々おうちでも話題にしていただき、家の中ならどこがいちばん安全か、避難場所はどこか、避難所はどこか、といったことをご家族で共有していただきますようお願いします。 1年生の投書、掲載される。![]() 学校という場で一人で黙々と取り組めたり、仲間と合わせられたり必要な自己主張をしたりできるエネルギーは、家庭での安心から生まれると言われています。 厳しいことを言わなくてはいけない場面もありましょう。 それでも家庭は、子どもの心のエネルギー源です。 こんなことを思い出させてくれる投書でした。 百人一首大会の練習![]() ![]() ![]() より多くの歌を覚え、瞬発力 プラス、頭脳戦になるように頑張って、古典に親しむ気持ちを大切に取り組んでほしいところです。 1年生の投書、掲載される![]() 冷え切った校舎がまた活気づいています。 去年、もう一つ投書が掲載されていましたので紹介します。 自分の可能性について考え始めた1年生がいるんですね。 さくらももこさんのようになるには なるほど努力プラスいろんなことが必要であるように思えます。でもこの生徒が言うように「何かできるはず」といつも探しながら動くことで、自分も変われ、周囲の人たちの見る目も変わることでしょう。 1、2年生は次の学年の自分、3年生は中学生でない自分、そしてみんな、どんな大人になりたいか思い描きつつ、新年を始動させましょう。 |
|