|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:44 総数:654273 | 
| 3年 京都朝鮮初級学校交流8
 本日の午前中,たくさん交流しました。最後は記念撮影をして,バスで学校に帰っていく初級学校の友だちを見送りました。このようにして今年生まれたつながりを今後も大切にしていってほしいと思います。   3年 京都朝鮮初級学校交流7  3年 京都朝鮮初級学校交流6
 相撲大会で体を動かした後は,‘ぜんざい’と‘トック’の食べ比べをしました。子どもたちは「どちらもおいしい。」と言っていました。中にはトックを何杯もお変わりしている子もいました。    3年 京都朝鮮初級学校交流5
 相撲部屋に移動して,グループ対抗の相撲大会を行いました。勝負がどんどん白熱し,声援も大きくなっていきました。最後には「朝鮮ずもう」と呼ばれる韓国朝鮮のすもうのやり方を教えてもらいました。    3年 京都朝鮮初級学校交流4
 福笑いの次は韓国朝鮮の伝統的な遊び「ユンノリ」をして遊びました。初級学校の友だちに「ユンノリ」の遊び方やルールを教えてもらいながら楽しみました。    3年 京都朝鮮初級学校交流3   3年 京都朝鮮初級学校交流2
 久しぶりということで,もう一度各グループで自己紹介をし合いました。そして,前回も好評だったジェスチャーゲームをしてアイスブレイクです。    3年 京都朝鮮初級学校交流1   1年 国語科
 「ものの なまえ」の単元で‘なまえあつめ’をしています。今日は魚のなまえをあつめました。   5年 社会科
 「情報産業とわたしたち」の単元で放送局について調べています。放送局が災害時に果たす役割やニュース番組がどのようにしてできるのかを調べていきます。    |  |