|  | 最新更新日:2025/03/24 | 
| 本日: 昨日:7 総数:347239 | 
| 2018.06.29 竹の里チャレンジ  異学年での取組で,緊張しつつも楽しく過ごすことができました。 2018.06.29 エサ皿を販売に行こう  来週はさっそく販売に行きます。 気に入ってもらえるかな? 2018.06.28 カブトムシゼリーのお金を稼ごう!   計算すると少し資金が頼りないことが分かりました。 「よし,カブトムシのグッズを作って買ってもらおう!」 以前,使ったホールソーを使ってカブトムシのエサ皿を作りました。 果たして喜んでもらえるでしょうか。 2018.06.28 ん?何かの卵だ・・・ 茄子の葉っぱにたくさんのテントウムシが付いていました。 「先生!これ卵じゃない?」 葉っぱの裏に小さな黄色い卵が・・・ 「テントウムシの卵かな?育ててみて良い?」ということで,さっそく教室へ葉っぱを持って帰って観察することにしました。 一体何の卵なのか・・・,楽しみがまた一つ増えました。 2018.06.28 あおぞら公園を作ろう 〜プール〜 以前から確保しておいた大きな箱に,使用し終わった雑紙を細かくちぎって貯めています。 毎日「シャワーかけて!!」と,最近お気に入りの遊具になっています。 2018.06.28 先生インタビュー 毎日「今日は誰先生が話すのかな?」と,毎日楽しみにしています。 2018.06.27 水泳学習  先週は地震やら雨やらでできなかったので,クラスの子たちはとても喜んでいます。 初めての水慣れにも随分慣れてきました! 2018.06.27 児童会からのお知らせ 日ごろ「全力で聞く」を心掛けているので,聞く姿勢が昨年度よりも良くなった気がします。 マットあそび   グループで力を合わせて準備運動や練習をしています。 はじめ出来なかった技が,友だちからのアドバイスでできるようになってきています。 はじめての絵の具   パレットと筆を持ち,集中して風船の色を塗っています。 始まる前はわくわく。終わった後は,感動の声が上がりました。 色鮮やかな風船に,みんな大満足の出来栄えでした。 | 
 | |||||||