最新更新日:2024/11/01 | |
本日:31
昨日:53 総数:527634 |
冷え込みが厳しくなってきました
一段と冷え込みが厳しい一日です。
インフルエンザや風邪に罹りやすい季節です。 子どもたちは,身体計測の前に養護教諭の先生から保健指導を受けます。 今日は「風邪やインフルエンザウイルスから身体を守るために」という内容でした。教室の換気は勿論ですが,手洗い,うがいの習慣が大切です。pcの動画を見ながら,丁寧に手洗いをする動作を学びます。 育成学級の子どもたちが学習している様子です。床に姿勢よく座り,先生の目を見て,集中して話を聞いている子どもたち。 今日も素晴らしい子どもたちの姿です。 1月9日給食
今日の献立は,
・コッペパン(国内産小麦100%) ・牛乳 ・ボルシチ ・ツナとほうれん草のソテー ボルシチは,ウクライナが発祥のきれいな赤色が特徴的な料理です。給食では,牛肉と野菜をじっくり煮込んで作りました。じゃが芋も柔らかく,キャベツや玉ねぎも甘くなるまで煮込んだので児童にも好評でした。児童は,「じゃが芋がホクホクしていた」「パンとの相性が良かった」という声を聞かせてくれました。 ツナとほうれん草のソテーは,ほうれん草と人参の彩りがきれいでした。ツナも入っていたので食べやすく児童も喜んでいました。 3学期が始まりました
新しい年が明け,1月7日から3学期が始まりました。
1時間目の始業式では,自分の目標を立てて努力することの大切さのお話を校長先生から聞きました。 今年度は,残り3ヶ月となりましたが,自分の決めた目標へ向けて,努力し続けることを大切にし,1日1日を過ごしてほしいと思います。 1月8日給食
1月8日の献立は,
・麦ごはん ・牛乳 ・牛肉のしぐれ煮 ・だいこん葉のいためもの ・いもぜんざい でした。 1月8日は,休み明け最初の給食で楽しみにしていた児童もたくさんいました。久し振りにみんなと食べるので,教室から楽しそうな声や笑顔が見えました。 牛肉のしぐれ煮は,牛肉や人参が柔らかくなるまで煮ていたので,食べやすく味もしっかりしていたので,ご飯とも良く合いました。 だいこん葉のいためものは,きれいな彩りでした。また,あっさりとしていたので,他のおかずとも相性が良かったです。 いもぜんざいは,苦手な子もいるのかなと思っていましたが,甘くて食べやすく「おいしかった」「また食べたい」という声を聞かせてくれました。 5年 算数「自分の考えを伝えよう」
算数では,商を分数で表す方法について
学習しています。2Lのお茶を3等分すると 何Lになるのか,図をもとにしてみんなで 考えを出し合いました。 「積極的に伝える」「友だちの考えを聞いて 学ぶ」姿勢を明確に持ち続けることで,成長 していきましょう。 5年 室内レクリエーション
冬休み明け,クラスのみんなで
教室でレクリエーションをして, 久しぶりに友だちと楽しく過ごしました。 さあ,3学期も目標をもってしっかり がんばろう! 5年 国語「古典の世界」
国語では古典に親しむために,
「論語」や漢詩「春暁」を声に出して 読みました。 今回は座って読むのではなく,立って 動きをつけながら,みんなで音読を しましたよ。 5年 みんなあそび
2019年の初みんなあそびは「こおりおに」でした。
寒さに負けずに元気に走り回っていますよ。 3学期給食開始です
1年生も給食当番の仕事がすっかり上手になりました。
どの教室も,美味しい給食を頬張る笑顔でいっぱいです。 「『いただきます』をして子どもたちの口に入る時が,一番温かく美味しい状態になるように」と時間を考えて,約600食もの量を調理する給食調理員の皆さんは一生懸命です。 美味しい給食を,教室の皆で楽しくいただく時間に,心も温かく和みます。 心も身体も,ますます健やかに成長してくれますように。 戦後改革
社会科「新しい日本,平和な日本へ」では,戦後の日本で行われた改革について調べました。日本国憲法が制定されたり,教育制度が変わったりなど,平和で民主的な国家として再出発していることに気付くことができました。
|
|