京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up8
昨日:48
総数:905088
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

Winter Happy Twelve Party その2

画像1
画像2
まずはプレゼント交換からです。
どんなプレゼントが来るかな・・ドキドキ

Winter Happy Twelve Party その1

画像1
画像2
 前々から前期・後期代表委員で考えていましたWinter Happy Twelve Partyがありました。難しい英語が並んでいますが,簡単に言うとお楽しみ会です。
 子どもたちだけで考えて進めてくれました。みんなで楽しめたすばらしいパーティーでした。

結果は・・・

画像1画像2画像3
タイムは!!!
5分2秒!頑張りました。

本番も頑張ってくださいね。

豆つかみ練習

画像1画像2画像3
 1月の給食週間に向けて,豆つかみの練習をしました。
34人で協力して1粒ずつ豆をお箸でつまんで別のお皿に移し替えました。
みんな必死です。

今日の給食は・・・

画像1画像2
 大成功〜★
クレープのように巻けました。
ぱくっと美味しそうに食べています。

今日の給食は・・・

画像1
 今日の給食に,手巻きのりが付いてきました。
のりの上にご飯をのせてまいていきます。上手にできるかな??

大根パーティーその2

自分たちで一生懸命育てた大根を食べる子どもたちは,とても満足した様子でした。
校長先生にもおすそ分けです♪
画像1画像2画像3

3年 理科「ものの重さをしらべよう」

画像1画像2
予想と比べると,鉄が他の物に比べて重いことや,木が思っていた以上に軽かったことに,子どもたちはとても驚いていました。

3年 理科「ものの重さをしらべよう」

画像1画像2
理科「ものの重さをしらべよう」の学習で,体積が同じ物の重さについて学習しました。
子どもたちは,予想をした後にアルミニウム・鉄・プラスチック・木の重さをはかりました。

6年生の調理実習!

 今日作るのは「ジャーマンポテト」でした。材料は,じゃがいも・玉ねぎ・ベーコンです。最初にじゃがいもをゆがいてそのあと玉ねぎやベーコンゆがいたじゃがいもをサラダ油で炒めて塩・コショウで味付けをしました。「先生!フライパンをふって見せて!」とO先生は「するよ!」とフライパンをプロのような腕前を見せてくださいました。さすが!です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp