京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up14
昨日:50
総数:907626
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

走り幅跳び

画像1
画像2
画像3
記録の目安は,50mのタイムです。
目標記録を達成できるように,色々な工夫をして跳んでいます。

できるだけ遠くへ!

幅跳びの学習をしています。
できるだけ遠くへ飛べるように,助走・踏切・着地を工夫して頑張っています。
画像1
画像2
画像3

3年 外国語活動

画像1画像2
ゲームを通して,形の言い方に慣れ親しむことができました。

3年 外国語活動

画像1画像2
先日,ALTの先生と一緒に外国語活動の学習をしました。
ゲームをしながら,楽しく外国語を学ぶことができました。

3年 学習発表会にむけて

画像1画像2
いよいよ明日が本番です!
3年生の頑張っている姿を,ぜひお楽しみください。

3年 学習発表会にむけて

画像1画像2
学習発表会にむけて,最後の学年練習をしました。
おうちの方に,3年生として成長した姿を見てもらうために,学年の心を一つに練習に取り組みました。

植木鉢のお引越し

 今日は,園芸委員会で「しだれ梅と生茶に使う茶葉の木」を校門前に移動しました。先日の花育のお花と梅ノ木やお茶の木で校門前は,にぎやかになりました。重たい植木を台車で運びました。
画像1
画像2
画像3

授業の後に・・・

画像1
画像2
 なんということでしょう!!この職人技!!試合で使うロープを片付けている係りの子の手つきを見ていると・・・なんと!すばらしい!!丁寧に15mのロープを巻いていました。

体育 「パスゲーム」

 あれ,運動場を見ると・・・みんなが座り込んで何だか話しています・・・何がおこったんだ?!と見ていると・・・どうやら作戦タイムのようで。作戦タイムのあと,また試合をします。作戦を生かすことができたのでしょうか・・・。
画像1画像2

体育 「パスゲーム」

画像1
 今日で,パスゲームの学習も最後です。準備・試合・ふり返り・片付けなどスムーズにできるようになりました。どうしたらパスが回せるか,シュートまでいけるかをチームで考えながら取り組んでいました。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp