京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up28
昨日:50
総数:907640
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

学習発表会2

画像1
「くじらぐもにのって,おはなしのせかいへ」

ナレーターから始まり始まり〜!

学習発表会1

画像1画像2画像3
 昨日は学習発表会でした。
「くじらぐもにのって,おはなしのせかいへ」

保護者向けのときよりも大勢の観客の前で
とても緊張している様子でした。

しかし,いつも通り落ち着いて発表できていました。
とても立派でした。

謝謝 4年3組の諸君

画像1
画像2
画像3
校長室の前にインコちゃんがいるので,抜けた羽が廊下にフワフワ。

時々掃除機で吸っているのですが。

今日の掃除時間ふと廊下を見ると,子どもたちが丁寧に掃除をしてくれています。

何か申し訳ないような気持ちになりました。余りの頑張りに,

「ホームページに載せるわ」と言いますと,

「ヘェー!!!」

こんな姿で雑巾をかけているのは,今ではドラマでしか見られない。

インコちゃんのゲージの周りも,丁寧にごみをとってくれていました。

インコちゃんに代って,お礼申し上げます。「謝謝」

星空観望会

画像1
画像2
画像3
望遠鏡では,月と火星を見ることができました。3つの望遠鏡のうち1つは,月の拡大!表面になかなか見られないX(エックス)のマークを見つけることができました。

星空観望会

画像1
画像2
学習発表会のがんばりのご褒美?のようで,晴天に恵まれ,きれいな星空を見ることができました。

星空観望会

画像1
画像2
画像3
今年も大宮おやじの会の方々のお力をかりて,京都市青少年科学センターから講師の先生をお招きし,星空観望会を行いました。

学習発表会

みんなの発表が終わりました。

学年の色をだしながら,とってもいい学習発表会でした。

児童会のみなさんをはじめ,色々な係をしてくれた皆さんにも感謝です。

感動を,ありがとう。
画像1

学習発表会6年

画像1
画像2
画像3
最後は,全員で平和の祈りを込めて合唱しました。

昨今,外国の野球選手やアイドルが,原爆やナチスのことで話題となっています。

正しい平和への認識を持って欲しいものです。

6年の発表は,そんなことを考えさせる,意味深いものだったと思いました。

学習発表会6年

画像1
画像2
画像3
6年生の発表を観ていて,子どもたちはしっかりと平和公園での学習を見に付けているんだなー と思いました。

学習発表会6年

画像1
画像2
画像3
若者は,原爆のことをどれ程知っているのでしょうか。

若者の間には,日本がアメリカと戦争したことがあることさえ知らないものがいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp