京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up36
昨日:79
総数:325757
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

うさぎのあかちゃんとなかよくなりました 1年生

26日(金)の生活科のいきものとなかよしの学習では,まず赤ちゃんウサギの様子を観察しました。先週よりもひとまわり大きくなっていて,レタスやニンジンをモグモグ食べる可愛い5羽の赤ちゃんうさぎを見て,子どもたちはとても大喜び。
観察後は,子どもたちが楽しみにしていたふれあいタイム。グループになり交代でウサギを抱っこしました。「小さくて,ふわふわ。ずっと抱っこしていたいなあ。」「お母さんウサギにそっくりの色で可愛いな。」など話ながらどの子も笑顔になっていました。
学習のふりかえりでは,「うさぎの赤ちゃんは,レタスやニンジンなどを食べるようになってどんどん大きくなっていることがわかりました。」「ウサギのあかちゃんの毛はふわふわできもちよかったです。」など,たくさんの感想がありました。
小さな鼓動を肌で感じながら,子どもたちは生き物の大切さを実感することができました。
画像1
画像2
画像3

2018.10.26 バランスゲーム

画像1
昼休み「先生,見て見て〜」とクラスの子たちの声

「何かな?」と思って見てみると,ブロックの上でバランスを取っている子ども達。


「何だ,遊んでいるだけか」と思いながら見ていました。

3分ほど見ていたでしょうか。一向に同じ遊びをし続けるクラスの子たち。

「いつまで続けるのかな〜」と興味が高まってきました。


結局,チャイムで掃除時間になりましたが,夢中に遊ぶ子ども達が微笑ましく思える一日でした。

2018.10.26 自分たちで練習を決める

前回の部活動で,部員にどんな練習がやりたいか尋ねた部長・副部長

多かった練習メニューは「サーブ練習」「スマッシュ練習」でした。


「やっぱり」「なるほど」と要望を受け止め,今回の練習は「サーブ練習(ショート)(ロング)」「スマッシュノック」「試合練習」に決めました。


いざ,練習が始まると積極的な部員達。

初めから終わりまで,全員が笑顔で楽しそうに活動することができました。



夏頃とは比較にならないくらい上手になっている子どもたち。

対外試合が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 野外炊事 その5

画像1
画像2
 ごはんもハヤシライスも完食です。どのグループのお鍋も空っぽになりました。

 本当においしかったです。

感嘆符 野外炊事 その4

 「こればかりは,協力しなければ夕食が食べられませんよ。」
と,子どもたにちは,伝えたのですが、みんなの力がひとつになりました。
がんばりが発揮されました。とってもおいしいハヤシライスが出来上がりました。

 おいしかったですよ〜!!最高!!!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 野外炊事 その3

 火のつけ方を教えていただいて,お鍋をかけました。
画像1
画像2
画像3

野外炊事 その2

 野菜を切って,お鍋に入れて,準備ができたら,今度は,かまどの準備です。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 野外炊事 その1

 今日の夕食作りを15:00過ぎから取り組みます。

 「ねこの手で切りますね。」

 「火のつけ方は・・・・。」

 まったく初めての子どもたちもいることでしょう。

 でも,大丈夫。友だちがいますから。いっしょに協力して作りましょう。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 さあ!対戦だ!!

 磯観察中,雨がパラパラと来たので,時間を早めました。その分,時間の余裕ができたので,芝生ランドでの自由遊びにしました。
 芝生を転げまわる子ども,アスレチックで遊ぶ子ども,サッカーを楽しむ子どもとそれぞれだったのですが,南太秦小学校の子どもたちも自由遊びになりました。すると,どうでしょう。竹の里対南太秦の対戦試合をすることになったようです。

 普段,多人数で遊ぶことがない竹の里の子どもたちにとっては,貴重な体験。それに,相手校には,サッカーの上手な子どももいます。とてもよい刺激を受けて一生懸命に遊んでいます。
 ナイス・プレイがあり,わたしたちの応援も力が入ります。

 他校との交流もできて楽しい時間になりました。

 汗いっぱいに動いていました。
画像1
画像2
画像3

外国語活動(3年生)

10月26日。今日はALTの先生との外国語活動です。「What do you like?」の単元のまとめを行いました。今まで学んだ表現を使って友だちと交流します。「ALTの先生にも質問してみたよ。」「わからない英語はALTの先生に聞いてみたよ。」など,自ら学び表現しようとする姿が見られました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/8 給食開始
1/10 PTA合同特別委員会@18:30〜西陵中学校にて
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp