![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:45 総数:699088 |
5年生 学活「お楽しみ会に向けて」
お楽しみ会に向けて,役割を決めたり,内容を決めたりしました。みんなのことを考えながら,たくさんの意見が出ました。明日のお楽しみ会をみんなが楽しみにしています。
![]() ![]() 4年生 図画工作科「版画」
下書きを終えて,彫り始めました。三角刀の彫りの深さをみんなで触って確認をしました。
![]() ![]() 3年生 年賀状
テキストやはがきガイドを使って,年賀状の書き方を学習しました。宛名や住所,差出人の書く場所を学習することができました。
![]() 3年生 西総合支援学校との交流学習
西総合支援学校との交流学習をしました。教室で交流した後,体育館で学年でボール送りリレーで楽しみました。
![]() ![]() ![]() 2年生 道徳科「やくそく」
約束を守ることと命の大切さについて考えました。交通ルールをしっかりと守ることで,命の大切さについて自分の意見を交流をしました。
![]() ![]() ![]() 1年生 道徳科「おかあさんのつくったぼうし」
お母さんが作ってくれた帽子を大切にする子どものお話をとおして,家族との絆についてクラスで交流しました。一人一人が自分だったら・・・と,自分の経験と重ねて考えていました。
![]() ![]() ![]() 1年生 冬休みまであと2日
「はい!どうぞ!」
今日もクリスマスカードをもらいました。とても丁寧に描かれた作品で,心がこもっているのが分かります。気持ちをうれしく思います。 中間休みには運動ラリーが体育館でありました。星をタッチしたり,腹筋したり。混み合っていましたが,なかなか楽しそうでした。 4校時には栄養の泉原先生の食育の学習でした。給食ができるまでにたくさんの人が関わっていることを学びました。 ![]() ![]() ![]() 将棋部
2学期最後の活動でした。
今日の講義も難問でしたが、近くの友だちと一緒に考えたり、手元の盤に再現しながら考えたり、熱心に取り組めました。 来年も、頑張ります。 地域指導者の先生方、今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ![]() 味付けコッペパン・牛乳・チリコンカーン・カリフラワーのホットマリネ・チーズ 『チリコンカーン』は、油で牛ひき肉・玉ねぎ・人参を料理酒・こしょう・ガーリックパウダー・オールスパイスと炒めて、別の釜で柔らかく炊いた大豆・トマトケチャップ・ローリエを加えて煮、三温糖・塩・醤油・カレー粉で調味し、よく煮込んで仕上げました。 『カリフラワーのホットマリネ』は、オリーブオイルで、人参・キャベツ・カリフラワーを炒めて、砂糖・塩・こしょう・りんご酢で調味して仕上げました。 「カリフラワー」は、秋から冬が旬の野菜です。ビタミンCを多く含み、風邪を予防する働きがあります。白いカリフラワーがよく知られていますが、他にも「オレンジカリフラワー」や「むらさきカリフラワー」「グリーンカリフラワー」のように、色がついているものがあります。また、かわった形をした、「ロマネスコ」などがあります。 子どもたちから、「『チリコンカーン』は、大豆にも、カレーやトマト味が浸み込んでして、パンにもよく合っていて、とっても美味しかったです。」と、感想をくれました。 1年生 体育科「ドッジボール」
まねっこ遊びやなわとび,ドッジボールをしました。寒い中でしたが,みんなで声を出して楽しみながら学習しました。
![]() ![]() |
|