京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up30
昨日:85
総数:466114
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

花背山の家通信

今日、最後の活動は入浴。
今日は女子が大浴場
男子が中浴場です。
一日のよごれをきれいに落として、明日に備えましょう。
大きいお風呂は子どもたちに大人気のようです。

オリエンテーリング、館外での活動などで、
やや疲れている子どもも見られますが、
事故や怪我なくおおむね元気に過ごすことができています。

しっかり寝て、3日目の活動に備えたいと思います。


 ※本日の更新は以上といたします。
画像1
画像2
画像3

花背山の家通信

夕食のあとは、キャンプファイヤー練習。
担当の武田先生の指導のあと、特別講師として校長先生に
歌の歌い方を教えていただきました。
さて、明日の歌はきれいに響くでしょうか。


そのあとは、一日の振りかえり。
手をあげて発表する子もたくさんいました。
今日の活動を明日にいかしましょうね。

画像1
画像2
画像3

花背山の家通信

昼食の後は、予定通り「焼き芋つくり」ができました。
さつまいもを濡れた新聞とアルミホイルでつつみ、
がんばって集めた落ち葉で作った焚火の中へ。
じっくりと焼上がりを待ちました。

焼上がりをまつ時間、落ち葉でこすりだしをしました。
色とりどりの、いろいろな形のこすりだしができました。

焼き芋は二人で一つを半分にしましたが、
あっというまに食べてしまいました。
「あまい〜!」
「おいしかった〜。」
といった感想が多く聞かれました。

二日目、お天気が危ぶまれましたが、予定通りのプログラムを
行うことができました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家通信

焼き芋つくりから一時間少々あとの夕食。
食べられるかなと心配していましたが、
しっかりと食べています。
バイキングの食事も何回か経験してきたので、バランスよくとることが
できる子どもが増えてきています。
小林先生との食の学習の成果でしょうか。
しっかりたべて、あと二日。
よりよい日々を過ごしましょう。

このあと、キャンドルファイヤー練習を行います。

みんな元気に過ごしています。
画像1
画像2
画像3

むくのき 外国語

画像1
6時間目に2〜6年生で外国語の学習をしました。普段外国語は,交流学級で学習しています。久々にみんなで行う外国語に授業前から楽しみにしている様子でした。アルファベットの歌を歌ったり,色のビンゴをしたりしました。外国語がすきな子も多く,楽しそうに学習していました!

3年 おすすめの昔話

画像1
画像2
画像3
今日は友だちにおすすめの昔話を紹介しました。

短いあらすじや心に残った場面などを伝え,『元気になりたいときに読んでください。』『海に行きたいときに読んでください。』など,おすすめをしました。

友だちの紹介を聞いて,図書室に行って本を探している子もいました。

これからもたくさんの,色々な国の昔話を読んでほしいです。

むくのき 理科

画像1画像2
理科で「風とゴムの力」について学習をしました。今回は風の力に注目して,どうすれば風の力によってうまく車が動くのかを考えながらみんなで学習しました。最後にはみんなで競争を行い,楽しく学習しました。

3年 『曲がり』と『おれ』

画像1
画像2
画像3
今日の書写の時間には,【ビル】という字を書きました。

『曲がり』と『おれ』に気を付け,集中して丁寧に練習しました。

初めてのカタカナでしたが,見本をしっかりと見てとっても上手に書くことができました。

むくのき 図工

画像1画像2
木版画の完成に向けて日々取り組んでいます。彫刻刀の使い方にも慣れてきて,集中して取り組む様子が見られます。高学年は彫刻刀も使い分けて使っています。学年ごとにそれぞれの作品に向けて頑張っています!

むくのき 算数

画像1
今日の学習では,大きな数のビンゴをしてからプリント学習を行いました。大きな数の計算では,少し考えることもありましたが,しっかりと計算をすることができました。その後は自分たちの課題を黙々とこなしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/8 給食開始日
1/11 避難訓練
1/12 漢字検定(土曜学習)
1/13 凧揚げ大会(少年補導)

研究

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp