京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up11
昨日:681
総数:456789
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

みさきの家だより2日目1

画像1
画像2
画像3
 2日目朝。少し雲も見えますが、青空が広がっています。
 朝の集いを一緒に来ている安井小学校と一緒に第一営火場で行いました。
 校歌を元気よく歌った後、代表の2人が学校紹介をしてくれました。しっかり覚えてはっきりとした声で発表してくれました。
 所員の先生のお話のあと、体をほぐす運動を少ししました。

みさきの家だより1日目12

画像1
画像2
画像3
 最後に、係りごとに集まり明日に向けて話し合いました。

みさきの家だより1日目11

画像1
画像2
画像3
 ふりかえりでは、全体の話のあと、班別でよかったことや反省点を出し合いました。

みさきの家だより1日目10

画像1
画像2
画像3
 夕食は子どもたちの好きな唐揚げやエビフライなどが入っていて、よく食べていました。ご飯をたくさんおかわりする子もいて驚きました。

みさきの家だより1日目9

画像1
画像2
天体観測の時間です。
大自然の中で見る星はとってもきれいです。
子どもたちからは大きな歓声が上がっています!

星座早見盤を使って,見える星の名前や星座を調べています。

同時刻に,神川小学校の運動場から見える星は…,
3つだけでした。

給食 アルファ化米って??

 9月5日(水)の献立は,五目ごはん(アルファ化米),牛乳,豚汁でした。

 アルファ化米とは,炊いたお米を急速に乾燥させたもので,長期保存ができます。電気やガスがなく,お米を炊くことができない災害時にお湯や水を加えるだけでごはんとして食べることができます。京都市でも大きな災害に備えて,アルファ化米が備蓄されています。

 今日はそのアルファ化米を使って五目ごはんを作りました。本来は火を使わずにごはんができますが,給食では安全を考慮して釜で炊きました。具も,ツナや乾燥にんじん,干しいたけなど,長期保存できる食材を使いました。

 子どもたちには災害時の備えについて考えるきっかけにしたいと考え,普段のお米とアルファ化米の違いを見てもらったり,アルファ化米の説明を各担任の先生からしてもらいました。

 今年は地震,大雨,台風が発生しているため,防災の大切さを身近に感じてもらえたようです。ご家庭でも,もしもの時に慌てないように日頃から準備しておきたいですね。
画像1
画像2
画像3

みさきの家だより1日目8

画像1
画像2
画像3
 かご漁に挑戦です。
 餌を入れたかごを深谷水道に沈めます。
 クラスごとに、「魚をはいってください」という願いを込めて、大きな声で「さかな、さかな、さかな」のコール。担任の先生が運命のかごを投げ入れました。
 さあ、1日沈めて収穫はいかに。明日引上げます。大物が取れると嬉しいのですが。
期待しましょう。

みさきの家だより1日目7

画像1
画像2
 フォトラリーはグループの友達と協力しながら1時間弱ほど活動します。
 ゴールした時はとてもうれしそうな顔をしています。
 がんばった賞のジュースをおいしそうに飲み干していました。

みさきの家1日目だより6

画像1
画像2
画像3
 浦山フォトラリーでは、自然の草木や生き物などの問題もあります。
 赤手ガニなども山道では姿を見せてくれます。

みさきの家だより1日目5

画像1
画像2
画像3
 浦山フォトラリーの始まりです。
 写真のある地図を見ながら浦山を歩いて問題を解いていきます。
 グループで協力する最初の活動です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 3学期始業式(給食なし,4校時授業) ALT
1/8 給食開始 小豆粥2年 ALT
1/9 なかまの日 ALT
1/10 銀行振替日 下校時声かけ運動14:25〜15:20
1/11 自由参観 薬物乱用防止教室6年 ケータイ教室5年
1/12 土曜学習「漢字検定」

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp