京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up92
昨日:124
総数:659612
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 国語科「百年後のふるさとを守る」

 伝記を通して,自分の生き方について考えていくために,「百年後のふるさとを守る」を読み進めています。教材から人物の考え方をまとめていきます。 
画像1
画像2

6年生 外国語活動「おすすめの国」

 おすすめの国をクイズ形式で発表しました。おすすめしている国の「食べ物」「景色」「有名なもの」などのヒントを3つ出して発表し,それをみんなで答えました。 
画像1
画像2

給食室より

画像1
 12月3日(月)

 麦ごはん・牛乳・ビビンバ(具)肉と卵・ビビンバ(具)ナムル・とうふと青菜のスープ

 『ビビンバ(具)肉と卵』は、サラダ油で生姜・牛ひき肉を炒めて、ガーリックパウダー・みそ・砂糖・みりん・料理酒・醤油を加えて肉みそを作り、別の釜で、溶き卵・塩で炒り卵を作ったものを加え、混ぜ合わせて仕上げました。

 『ビビンバ(具)ナムル』は、ごま油で、切干大根・ほうれん草・人参・大豆もやしを炒めて、コチジャン・醤油で調味して、すりごまを加えて、仕上げました。

 『ビビンバ』は、韓国・朝鮮のまぜごはんです。ごはんに、肉や卵・ナムルなどをまぜて食べます。給食では、教室でごはんに混ぜて食べました。

 『とうふと青菜のスープ』は、水・チキンスープ・料理酒のスープで、人参・豆腐・チンゲン菜を煮、塩・醤油で調味して仕上げました。

 子どもたちから、「『ビビンバの(具)』は、肉に味が付いていて、とっても美味しいビビンバでした。」と、感想をくれました。

6年生 社会科「学習の確かめ」

 2学期で学習したことを復習しています。問題を自分で作ったり,教科書に線を引いたりして振り返っていました。 
画像1
画像2
画像3

4年生 算数科「小数×整数」

 小数×整数の学習を始めました。整数×整数の計算をもとに,小数×整数ならどのようになるのかを考えました。 
画像1
画像2

3年生 国語科「三年とうげ」

 作品の面白さを伝えるために,「三年とうげ」を通して,本を紹介するための学習をしています。はじめに,自分で読んであらすじをつかんでいます。 
画像1
画像2

2年生 算数科「長さのたしかめ」

 長さの学習の確かめをしました。単位が「m」と「cm」が混じっているときは,単位を合わせて計算していくなど,確認していきました。 
画像1
画像2

1年生 国語科「友だちに聞いてみよう」

「いま,一番楽しいと思うことは,何ですか?」「おにごっこです!」
 国語科も12月に入り,学習のまとめの時期に入っています。
「友だちに聞いてみよう」という単元では,友だちにインタビューをして,その内容をスピーチします。
 教科書を参考にしながらペアトークをした後,ノートにまとめました。友だちの楽しみを伝えられるようにスピーチしてほしいと考えています。
画像1画像2画像3

1年生 算数科「0のはいったけいさん」

 0のある計算について考えました。学習してきたことを確認しながら進めました。 
画像1

5年生 校外学習9

 先ほど,5年生を乗せたバスは京都東インターチェンジをおりました。予定よりずいぶん遅れています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 3学期始業式
1/8 給食開始
1/9 SSW
1/10 フッ化物洗口
1/11 6年租税教室
1/12 漢字検定 子ども凧作り PTA運営員会9:00
1/13 凧あげ大会

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp