京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up37
昨日:67
総数:497281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【1年生】たてわり遠足 その2

画像1
画像2
お弁当もおいしくいただいていました。
朝早くから,ご準備ありがとうございました。

【1年生】たてわり遠足 楽しかったよ!!

画像1
画像2
その1

行きのバスでは,楽しくお話していました。

【1年生】国語科「くじらぐも」 天までとどけ,一,二,三!!

画像1
画像2
運動場で,「天までとどけ,一,二,三!!」をした後,教室で役割に分かれて読みました。かぎかっこの中を,くじらぐも役や子どもたち役になりきって読む子どもたちが可愛かったです。

【1年生】国語科「くじらぐも」 天までとどけ,一,二,三!!

画像1
画像2
その2

くじらみたいな雲が,ちょうど空に現れていたので,子どもたちは,大興奮でした。

【1年生】国語科「くじらぐも」 天までとどけ,一,二,三!!

画像1
画像2
4時間目に運動場へ出て,「天までとどけ,一,二,三!!」をしました。
「もっとたかく。もっとたかく。」みんなで輪になって,音読をしました。

【1年生】書写「しをかこう」

画像1
画像2
詩と絵をかきました。とっても素敵な作品に仕上がっています。楽しみにしていてください。

【1年生】書写「しをかこう」

画像1
画像2
国語(下)の最初のページの詩を視写しました。人権月間に作品として,掲示する予定です。とても丁寧に視写していました。

【1年生】生活科「あきみつけ」

画像1
画像2
学校の中を探検して,あきみつけをしました。どんぐりを見つけて大はしゃぎの子どもたちでした。

【1年生】生活科「聖護院大根の観察」

画像1
画像2
その2

近くまで行って,葉の様子などもしっかりと見ていました。

【1年生】生活科「聖護院大根の観察をしたよ」

画像1
画像2
聖護院大根の観察をしました。とっても大きくなってきています。収穫を心待ちにしている子どもたちでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 始業式 午前中授業 (放)まなびなし
1/8 給食開始 身体計測6年
1/10 銀行振替日 身体計測4年 (放)まなび
1/12 スポーツフェスティバル5・6年 
1/13 少補のもちつき大会

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

臨時休校の措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp