山の家1日目 入浴
館内ハイクが終わり,入浴の時間です。
宿泊棟1からは,本館にあるお風呂まで,渡り廊下を歩きます。
冬場の雪に備えて,壁には雪囲いがしてあります。
外の気温は4度,渡り廊下はとても寒いです。
湯冷めしないようにしてほしいです。
お風呂の前には待ちスペースがあり,ペレットストーブがあります。
暖かい空気と炎にほっこりとした気分になります。
【5年生】 2018-12-12 19:27 up!
山の家1日目 館内ビンゴ
夕食の後はナイトハイクの予定でしたが、雨の影響で館内ビンゴに変更です。プリントに書いてある部屋を探して館内を回ります。さすが5年生。ビンゴどころか全部の部屋を素早く見つけることができました。
【5年生】 2018-12-12 18:49 up!
山の家1日目 夕食
寒くなってきたので早めに活動を切り上げました。休憩したあと、夕食の時間です。山の家の食事はバイキング形式です。量や栄養を考えながらおかずをとります。グループで楽しくお話しながら食べています。
【5年生】 2018-12-12 18:26 up!
3年生 とうふ作り体験
食育の先生やお豆腐屋さんに豆腐の作り方を教えていただきました。豆乳ににがりを混ぜて固まった豆腐を見て驚きを隠せないようでした!にがりを味見した時のみんなの「しょっぱい!」という表情が忘れられません!自分で作った出来立ての豆腐はみんなとてもおいしそうに食べていました。
【3年生】 2018-12-12 18:24 up!
山の家1日目 自然観察・フライングディスク
自然観察・フライングディスクの前半が終了し,後半組がスタートしました。雨が降ったり止んだり晴れ間を見せたりはっきりしない天気です。休憩したり雨宿りしたりしながら楽しんでいます。
【5年生】 2018-12-12 15:21 up!
山の家1日目 自然観察
雨はやみましたが影響で冒険の森が使えないので、予定を変更して自然観察とフライングディスクゴルフを行いました。
【5年生】 2018-12-12 14:23 up!
山の家1日目 お弁当
宿泊棟の部屋にわかれてお弁当を食べています。お家の方が作ってくださった愛情こもったお弁当。グループで楽しくいただきました。朝早くから準備頂き、ありがとうございました!
【5年生】 2018-12-12 12:15 up!
山の家1日目 入所式
入所式です。元気に校歌を歌い,山の家の所員さんのお話を聞きました。安全や挨拶など大事なお話をしっかりきくことができました。
【5年生】 2018-12-12 12:00 up!
山の家1日目 始まりました
学校で出発式をした後,バスに乗り,花背山の家に向かいました。
11時前に山の家に着きました。
気温7度。霧雨です。肌寒いですが元気いっぱいです。
入所式をして,山の家での活動を開始します。
【5年生】 2018-12-12 11:54 up!
12月11日 2年生 図画工作科
図画工作科では「ひかりのプレゼント」の学習をしています。ダンボールをくりぬき,セロハンを貼り,光を通して形や色を映し出します。今日は,セロハンを貼り,教室で試してみました。一生懸命作った作品が太陽の光で綺麗に映しだされているのに感動していました。晴れた日にみんなで広い運動場で影を映し出すのが楽しみです。
【2年生】 2018-12-11 20:45 up!