![]() |
最新更新日:2025/09/18 |
本日: 昨日:55 総数:280539 |
3年生 理科の学習![]() ![]() ![]() 3年生 国語科の学習![]() ![]() ![]() 3年生 国語科の学習![]() ![]() 朗読を集中して聞いています。 3年生 体育科の学習![]() ![]() 3年生 体育科の学習![]() ![]() ![]() チームごとに練習をしています。 3年生 朝の時間![]() ![]() *今日の給食 ”ハッシュドビーフ”![]() ![]() 給食室サービスホールの展示食を見ると,子ども達の「やった!」と嬉しそうな声が上がります。学校の”ハッシュドビーフ”は,ルウから手作りです。 2年、3年、6年の英語活動です。
10月15日(月)英語活動の授業です。上から2年、3年、6年のようすです。
絵をみて会話をする練習です。小学校ではやはり英語の音に慣れてい区練習がメインになっています。6年生になると英語の文字を見て会話を行う内容も増えてきます。 ![]() ![]() ![]() 4年の図工です。
10月15日(月)4年の図工です。テーマは「絵の具で夢模様」です。心に浮かんだ光景や、想像の世界を画用紙の上に絵の具を使って表現します。子どもたちの感性は豊かです。大きくなっても大切にしてほしいものです。
![]() 6年は持久走です。![]() ![]() |
|