京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up14
昨日:100
総数:455839
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

『西野学区自主防災訓練』その3

体育館では,防災ビデオが上映されています。

その後,設置された災害時用簡易テントや簡易トイレの使用方法のレクチャーを受けます。

今年は京都市内も地震や台風,集中豪雨など多くの自然災害に見舞われました。
例年以上に参加者の多くの皆さんが,「明日は我が身」との強い気持ちで訓練に臨んでおられました。
画像1
画像2
画像3

『西野学区自主防災訓練』その2

写真は,運動場に避難後の訓練の様子です。

運動場では,災害時に備蓄食材と簡易コンロの使い方や地震により倒壊家屋が発生したとのシミュレーションの下,山科消防署と消防団の方々による救助訓練が披露され,皆さん真剣な眼差しを向けていました。
画像1
画像2
画像3

『西野学区自主防災訓練』その1

朝から小雨が降る中,「西野学区自主防災訓練」が実施されました。

各町内会ごとに災害発生時を想定して,避難場所である西野小学校グラウンドに避難してきます。
各町内会の代表が避難人数などを本部に報告。
約500人が集まり,これから運動場と体育館で防災時の訓練が始まります。
画像1
画像2
画像3

『給食試食会』

本日,「給食試食会」が開催されたくさんの保護者の方々に参加していただきました。

この会は,日頃,子どもたちが味わっている給食を保護者の方に食べていただくだけでなく,配膳の様子やサービスホールの見学,栄養教諭の石崎先生から食についてのお話もしていただくなど,盛りだくさんの内容です。

子どもたちも配膳や食缶の持運びなど,いつも以上に頑張ってくれていました!
画像1
画像2

1年:『おそうじも がんばっているよ。』

 今週も子ども達は元気いっぱいでした。授業に休み時間,給食…どれも全力で頑張ろうとしている子がたくさんいます。
 掃除の時間には,すばやくほうきやぞうきんを持って教室や廊下をピカピカにしています。ぞうきんを使ったあとは,きれいに干すことができました。
画像1

『朝の様子』

おはようございます。
週末金曜日,今朝もかなり冷え込んでいます。体がまだまだ寒さになれないこの時期は,子どもも大人も体調を崩しやすいので気をつけましょう!

さて,本日の予定は,
◎「31年度入学予定児童・入学届受付期間」(11月5日まで)
◎「PTA給食試食会」
◎「PTA支部卓球交歓会審判講習会」

・6年:「伝統芸能鑑賞」(午後:観世会館)
・スクールカウンセラー来校日
・部活キッズ
 タグラグビー,陸上,卓球,一輪車
・放課後まなび教室

以上になります。

下の写真は,校門付近にあるコンクリート製のプランターに新しい花の苗が植えられた様子です。
「ガーデンシクラメン」や「ジュリアン」など色鮮やかな花びらが,落ち葉でいっぱいの中庭を明るく照らしてくれています!
画像1
画像2
画像3

1年:『ずこう やぶいた かたちから うまれたよ』

画像1
画像2
 今日の図工の学習で,新聞紙をそっとやぶいて,どんな形にみえるか考えました。豪快に新聞紙をやぶく子,恐る恐るやぶく子…など一人一人やぶき方は違いましたが,楽しそうにやぶいた新聞紙が何に見えるか考えることができました。
 そのあと,置き方を工夫して画用紙に貼りました。できた作品を友達に嬉しそうに見せ合っていました。
 授業の後は,新聞紙が落ちていないかみんなで点検し,教室をピカピカにすることができました。

『朝の様子』

画像1
画像2
おはようございます。
今日から11月のスタート!
京都市内でも,今朝の最低気温は10度を下回り,今季一番の冷え込みとのことです。
ますます,秋の深まりを感じるとともに,冬の訪れがまた1歩近づいているようです。

さて,本日の予定は,
◎「31年度入学予定児童・入学届受付期間」(11月5日まで)

・6年:支部駅伝予選会健康相談
・6年:支部駅伝予選会コース下見

以上になります。

今月は,初旬に「陶芸教室」,21日(水)は「学習発表会」と文化的行事が行われます。お子達の頑張りを楽しみにして下さい。

1年:『じんとりあそびをしたよ。』

画像1
画像2
画像3
 今日の体育の学習では,「じんとりあそび」をしました。号車ごとにチームになり,陣地を守るために一生懸命走ってジャンケンをじました。

育成合同運動会 その3

画像1
画像2
画像3
来年は勧修小学校で行われます。
もう来年の合同運動会が楽しみですね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/5 土曜学習会
1/7 3学期始業式

学校だより

学校評価

お知らせ

台風および地震に対する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp