京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up22
昨日:28
総数:431873
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

5年生 英語

画像1
画像2
画像3
 それぞれの発音から,共通する小文字を書きます。

 先生の発音を注意して聴いて,小文字を見つけます。

3年生 紙版画

画像1
画像2
画像3
 今日は,いよいよ刷ります!

 インクをつけて,和紙に写し取り,バレンでこすると・・・。みんな仕上がりに満足していました。

5年生 東総合支援学校に行ってきました。

画像1画像2
 総合的な学習で東総合支援学校に行ってきました。東総合支援学校の子どもたちと日野小学校の子どもたちが一対一のペアになり,かけっこやボール運びをしたり,一緒にダンスを踊ったりと,さまざまな活動を行いました。最初は,初対面で緊張気味の子もいましたが,最後には,どの子も笑顔で楽しく活動できました。

5年生 まとめのテスト

画像1
画像2
 各学とも,各教科のまとめのテストです。

 学習した内容が,どれだけ身についたでしょうか。

3年生 冬休みの宿題

画像1
画像2
画像3
 冬休みの宿題について,指導しました。

 学年末を迎える3学期にそなえて,計画的に学習しましょう。

3年生 道徳「やろうと決めたことをやり通す!」

画像1
画像2
画像3
 「やろうと決めたことをやり通す」・・・,時に難しいことですが,大人にも子どもにも,成長のきっかけとなることです。

 これから,冬休みを迎えますが,学習や生活の目標をもって,それをやりぬく強さを身に付けさせたいです。

5年生 図工 刷って表わす

画像1
画像2
画像3
 彫りが仕上がった人は,彩色に進んでいます。

 色彩が加わると,白黒の時より,ぐんと華やかになりました。裏から彩色しては,表の出来ばえを見て・・・をくりかえしています。

3年生 音楽 2学期最後の音楽は・・・

画像1画像2
 2学期最後の音楽の授業は,「パフの演奏会」でした。

 今日は,楽器の種類を増やして,いろいろな楽器の音の重なりを楽しみました。音楽室には,美しい音色がひびいていました。

 リコーダーも上手になりました。「西遊記」も楽しかったね。

【6年生】 お楽しみ会5

 最後は,感謝の気持ちを込めて,合唱をしました。大きく成長した子どもたちを見て,担任団も感動です。残り3か月,最後まで,楽しく,元気に,そしてさらに成長できるよう,子どもたち共々,頑張っていきます。
画像1画像2

【6年生】 お楽しみ会4

 校長先生には,今までの6年生の成長を褒めていただき,これから中学生になるみんなへ向けて,「誕生日」という歌のプレゼントまでしていただきました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp