京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up95
昨日:52
総数:702979
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生入学予定者対象の「就学時健康診断」を11月14日(金)に行います。会場は梅津北小学校です。受付時刻を13時45分と14時に分けています。10月中旬に教育委員会から各家庭に届く健康診断通知書にて各家庭の受付時刻をご確認ください。

1年生 国語科「しらせたいな 見せたいな」

 絵と文で分かりやすく伝えるために,何が書かれているのかを学習しました。 
画像1
画像2
画像3

1年生 算数科「繰り上がりのあるたし算」

 繰り上がりのあるたし算の計算の仕方を考えました。考えを出し合って,10のまとまりにすることを学習しました。 
画像1
画像2

2年生 国語科「お手紙」

 「お手紙」を読んで,だれが何をしたのかを読んでいきました。 
画像1
画像2

3年生 国語科「ちいちゃんのかげおくり」

 「ちいちゃんのかげおくり」を読んで,感想文を書いています。書くことを明確にしてから書くようにしています。 
画像1
画像2

4年生 算数科「面積の復習」

 面積の復習をしました。複雑な面積を求めたり,面積の大きさについて改めて考えたりしました。 
画像1
画像2

4年生 国語科「ごんぎつね」

 兵十とごんの関係と気持ちを引き続き読み進めています。 
画像1
画像2

5年生 外国語活動「行きたい国は?」

 行きたい国を"I want to go to 〜"を使って,ペアで話しました。行きたい国を聞く時の表現も繰り返し言って慣れ親しみました。 
画像1
画像2

5年生 歯磨き巡回指導

 歯磨き巡回指導がありました。他の国の虫歯の状況もふまえて,話をしていただきました。 
画像1
画像2

5年生 理科「流れる水のはたらき」

 これまでの学習を生かして,実際の川の水がどのようなときに増えて,土地がどのように変わるのかを資料を見て考えました。考えたことをグループで交流しました。 
画像1
画像2

6年生 社会科「世界に歩みだした日本」

 江戸時代に結ばれた不平等な条約を改正していくために,どのようなことを日本がおこなったのかを資料から考えました。 
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/3 年始休日
1/7 3学期始業式
1/8 給食開始
1/9 SSW
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp