外国語活動
外国語活動では,一日の決まった時間を聞く,伝えるの学習をしています。今回は,聞き方を中心に学習しました。
【5年】 2018-12-04 20:43 up!
にこにこ集会
にこにこ集会で和菓子販売について発表しました。これまで学習してきたことや体験したことを全校に伝えました。
【5年】 2018-12-04 20:43 up!
インプロ学習
インプロ学習がありました。今日は,グループを組んで活動することが多かったです。子どもたちも友だちと楽しみながら友だちの素敵な部分を感じていました。
【5年】 2018-12-04 20:43 up!
和菓子販売に向けて
今日,にこにこ集会で和菓子販売の宣伝をしました。その後,各教室に行ってチラシとポスターを配りました。宣伝活動に頑張ってくれている広報と営業の子どもたちも胸を張ってしっかりと話せていました。
【5年】 2018-12-04 20:42 up!
12月 給食室前掲示板
12月のテーマは,「世界の料理」です。昨日は,中国の料理「家常豆腐」,今日はアメリカの料理「チリコンカーン」が給食で出てきました。12月分の献立には,他にもいろいろな国の料理が登場します。お楽しみに♪
【給食室から】 2018-12-04 20:42 up!
研究発表会
他の学校から,約100名ほどの先生方が来られました。授業を見てもらった1・3・5年生の子どもたちは,教室いっぱいの先生方に驚き,緊張したことと思います。でも,養正の子どもたちは,普段どおりの姿を見せてくれました。
先生たちにとっても,とても良い勉強になった研究発表会でした。
参会いただいた先生方,ありがとうございました。
【校長室から】 2018-11-30 18:08 up!
学習発表会がんばったね会
学習発表会が終わってしばらく経ちましたが,
みんながんばったので「がんばったね会」をしました。
仮装をしてホットケーキを作って食べました。
楽しい会になりました。
【えのき】 2018-11-29 19:32 up!
お皿に色をつけたよ
8日のもちつき大会で販売するお皿に釉薬をつけました。
焼きあがると赤・白・黒・青色のお皿になるそうです。
焼きあがりがとても楽しみです。
8日に販売しますので,ぜひ買いに来てください!
【えのき】 2018-11-29 19:31 up!
トラック
国語科の学習です。『じどうしゃくらべ』のトラックの場面です。仕事とつくりの関係を読み取ることができました。
【1年】 2018-11-29 19:30 up!
琵琶湖疏水社会見学
琵琶湖疏水沿いを歩いたり,疎水記念館の展示物を見ながら琵琶湖疏水が作られた理由について考えることができました。飲み水のためだけと子ども達は考えていたようですが,他にもたくさんの理由があることに気が付くことができました。
【4年】 2018-11-28 22:01 up!