京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up3
昨日:84
総数:390152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 最高教育理念 「愛」と「学び」と「志」をもった生徒の育成

小学校との交流 その4

 昨日にも増して,いい発表ができたと思います。中学校での宿泊学習や向東祭のこと,勉強のこと,そして進路のこと,自分自身が成長できていること・・・。みんなの作文にはこの半年間の中学校での経験がしっかりと込められていました。クラスの合唱も学年合唱も,歌えば歌うほど気持ちがみんなの「こころ」が入っていっているのが伝わりました。小学校4,5年生のみんなにもきっと「何か」が伝わったと思います。何より,この2日間でこの3月に巣立った母校の先生方に成長した姿を見せることができてよかったです。1年生のみんな,かっこよかったですよ。
画像1
画像2

小学校との交流会 その3

昨日に引き続き,今日は向島藤の木小学校を訪問しました。藤の木小学校でも中学校生活についての作文発表と合唱を披露しました。
画像1
画像2
画像3

小学校との交流会 その2

作文からはこの半年間の中学校での様子や,小学生に向けた中学校の紹介など内容の濃いものでした。小学4,5年生にとてもわかりやすく,伝わる作文でしたね。各クラスの合唱,学年合唱に聴き入っている小学生の姿も印象的でした。温かい雰囲気の「こころ」が動くとてもいい交流会でした。明日は向島藤の木小学校に訪問します。
画像1
画像2
画像3

小学校との交流会 その1

今日の午後,中学校1年生が向島小学校を訪問し,4,5年生との交流会を持ちました。小学生の司会で始まり,中学生からは「中学校生活」についての作文発表と合唱を披露しました。
画像1
画像2

前期最後の中央・専門委員会 その2

それぞれの委員会でふり返りや最後の委員としての仕事が行われました。前期委員のみなさん,お疲れ様でした。
画像1
画像2

前期最後の中央・専門委員会 その1

生徒会本部選挙の告示が昨日,行われ,いよいよ生徒会も35期から36期に変わろうとしています。今日は前期最後の委員会が行われました。
画像1
画像2
画像3

秋深まる

 気がつけば10月も後半です。猛烈に暑かった夏がうそのようにひんやりとした秋の空気に包まれています。校門の桜の木の葉も色づきはじめ,秋の花も咲いています。
画像1
画像2

舞台発表 その8

最後は生徒会本部と向東祭実行委員会のみんなによるエンディングです。これで最後の活動となる第35期生徒会本部のみんな1人ひとりからのメッセージ。3年生からはこみ上げる想いの言葉がありました。中心となってがんばってくれた本部と実行委員会のみなさん,本当にお疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

舞台発表 その7

休憩をはさんで,最後は3年生の劇です。タイトルは「夢をかなえるゾウ」夢と感動のストーリーでした。
画像1
画像2
画像3

舞台発表 その6

今年度の幕間は2組です。1組目はダンスです。切れのあるダンスで会場から歓声があがりました。2組目は生徒と先生の漫才です。会場からは大きな笑いがおこり大いに盛り上がりました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp