京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:175
総数:1535977
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

全国大会:剣道

本日は、6:40頃に京都府全域に暴風警報が発令されました。昨日プリントでお知らせしたとおり、本日は休校となっています。引き続き、気象情報に注意していただきますようにお願いします。

さて、遅くなりましたが全国大会の剣道の様子をお知らせします。8/22に岡山県の岡山市総合文化体育館にて行われました。
本校からは1年生女子M・Nさんが、個人の京都府代表選手として出場。初戦で東京代表の日体大桜華中の選手と対戦し、残念ながら敗退してしまいました。しかし、1年生ながら出場出来たことは素晴らしいことですし、この全国での経験は今後に生きてくると思います。これからの活躍を期待しています。
画像1
画像2

家庭科和装指導

本日より、1年生家庭科の授業の一環として和装指導が行われています。講師の先生をお招きして、体育館で浴衣の着付けを体験する授業が行われました。礼儀作法を教わったり、日本の伝統文化に触れて受け継いでいくことも目的とされています。少しはにかみながら、でも真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

緊急 明日の教育活動について

台風21号は日本列島に接近中で,京都への最接近は明日の昼から夕方にかけてと予想れます。この台風は非常に強い勢力を維持したまま上陸する見込みのため,明日の教育活動は全面的に中止することとなりました。明日は京都市一律で臨時休業です。
 なお,この措置は台風21号に伴うものに限ります。明後日以後は通常の教育活動に戻る予定です。お子達には文書を持って帰っていただきますので,ご参照ください。

吹奏楽部:関西大会

8/25(土)尼崎市総合文化センターにて開催された関西吹奏楽コンクールに、本校吹奏楽部が京都府代表として出場しました。
演奏曲は、課題曲2・自由曲「ノートルダムの鐘」よりの2曲です。結果は銅賞でしたが、京都府大会の時よりさらに響きのある素晴らしい演奏になっていたように思い、すごく感動しました。本当にお疲れ様でした。
画像1
画像2

進路だよりが発行されています。

夏休みが終わり、3年生はいよいよ進路選択を決めていくための、重要な時期になってきました。進路決定に向けて、しっかり情報収集をしてください。
進路だよりには、公立高校の入試に関しての重要な情報が掲載されています。よく読んでおいてください。

進路だよりについては、ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

進路だより22号
進路だより23号
進路だより24号

全国大会:陸上 2

続いての様子です。
2年生S・Dくんが3000mに出場。疲労骨折の怪我を克服して力走を見せてくれました。あまり練習が出来て無かったにもかかわらず、最後まで完走した姿に感動しました。

3年M・Yくんは1500m・3000mに出場。3000mは決勝まで進出し、自己ベストを11秒更新。11位でした。1500mに関しては、予選を抜けることが出来ませんでした。今後の駅伝に期待です。

3年K・Kさんは、1500mに出場。予選では素晴らしい走りで、見事に決勝に進出。
決勝では11位で、頑張りを見せてくれました。本人にとっては悔いが残ったのかもしれませんが、ぜひ今後の駅伝での活躍に期待しています。

画像1
画像2
画像3

全国大会:陸上 1

陸上の様子です。
8/19〜8/21に岡山県のシティライトスタジアムにて行われました。
本校からは、4人の選手が出場です。
2年K・Yさんが、200mと100mの2種目で出場しました。予選を抜けることが出来ませんでしたが、本人にとっては素晴らしい経験になったと思います。今後にこの経験をぜひ生かして欲しいですね。期待しています。
画像1
画像2

全国大会:水泳

遅くなりましたが、全国大会の様子を掲載します。
まず、水泳です。
8/18に、岡山県の児島地区公園水泳場(児島マリンプール)にて行われました。
本校からは、3年S・Yくんが200m平泳ぎで出場。
海沿いの外の綺麗なプールでした。
惜しくも予選を抜けることが出来ませんでしたが、セカンドベストのタイムで力を発揮してくれました。
画像1
画像2

生徒会本部:大筆パフォーマンス

始業式の後、毎年恒例の生徒会本部による大筆パフォーマンスが行われました。
体育大会や文化祭・合唱コンクールのテーマを、大筆で豪快に書きあげるパフォーマンスです。
体育大会のテーマ「笑」・文化祭のテーマ「繋」。
学級・学年・生徒・教職員がつながりを持って、みんなが笑顔になれる、そんな行事にしていきましょう!

画像1
画像2
画像3

始業式:2学期の始まり!

台風20号の影響が心配されましたが、本日無事に2学期の始業式を迎えることが出来ました。
朝の登校指導にPTAの方々が参加してくださり、元気な挨拶とともに生徒が登校してきた姿をともに見ることが出来て、良かったです。PTAの皆様、ありがとうございました。
始業式では、夏休みの総括と2学期に期待することを話しました。1年間の中でも最も大事な学期だと思います。それぞれの学年にとって、有意義な時を過ごせるように祈っています。桂中の生徒・教職員、みんなで頑張りましょう!
保護者の皆様・地域の皆様、温かく見守っていただけると嬉しいです。2学期もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

配布文書

天鼓の森

進路だより

学校評価

京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp