京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:139
総数:813859
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 6くみさんと なかよしいっぱい だいさくせん

画像1
画像2
画像3
今日は6くみお友達のことを知って,これからもっと仲良くなるためにお話を聞いたり,一緒に歌や踊りを楽しみました。短い時間でしたが,みんなとても楽しそうにしていました。今度はもっと長い時間一緒に活動したり,遊んだりしたいですね。

組体操の練習が始まりました。

組体操の練習が始まりました。
2人技,3人技を練習しました。初めての組体操の練習に,子どもたちは,楽しくも真剣に取り組んでいました。
これから,本番に向けて心をひとつに頑張っていってほしいです。
どんな組体操になるのか楽しみです。
画像1

1年生 元気いっぱいに!

画像1
画像2
音楽の勉強で「さんぽ」の歌を歌いました。動きや振付けも考えて,とても楽しそうに体を動かしていました。外の雨の音も全く聞こえないぐらい,みんなで元気いっぱい歌っていました。

今日は雨の一日になりました。

画像1
画像2
画像3
朝から降り続いた雨は,夜になってもまだやまず,暑かった気温も今日は少し涼しい風に変わっています。雨の日は,子ども達もなんだか少し元気がないような感じがします。
中庭のあじさいも雨に濡れて,さみしそうに見えましたが,少し葉と葉の間をのぞいてみると,雨を体に受けながら,きれいな花を咲かす準備をしているようでした。

第1回町別児童集会

画像1
画像2
画像3
今年度最初の町別児童集会がありました。1年生にとっては,初めての町別集会です。
町班長を中心に,班のメンバーを確かめたり通学路の安全について確認したりしました。

1年生 りれーあそび

体を動かして遊ぶのが大好きな1年生。今回は体育の学習で,折り返しリレーをしました。コーンをうまく回って,次の走者にタッチをします。走りながら手でタッチするのも難しそうでしたが,とても楽しそうでした。
画像1
画像2

2年生 パスゲーム

画像1
画像2
体育の学習でパスゲームを楽しみました。暑いぐらいの日差しでしたが,元気いっぱい走り回り,必死にボールをパスしたりシュートしたりしていました。

4年生

画像1
平成30年度の新体力テストを始めています。今年度より種目の数は違いますが,1年生から6年生までが新体力テストに取り組みます。今回は4年生がシャトルランに挑戦していました。

授業参観・懇談会ありがとうございました!パート3

画像1
画像2
6年生は平和学習について,これまで調べて分かったことなどを発表しました。
5月には修学旅行で広島に行く6年生ですが,そこでも学習を進め,さらに平和への思いを深めてきたいと思います。

授業参観・懇談会ありがとうございました!パート2

画像1
画像2
画像3
3・4年生は算数,5年生は社会の学習を行いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp