京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up20
昨日:103
総数:439992
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

みさきの家21

画像1
画像2
 磯観察に出かけます。行先は,みさきの家の近くにある「宮崎浜」です。途中,少し気をつけて歩かなくてはいけない狭くて急な坂のある道もありましたが,宮崎浜に到着しました。

みさきの家20

画像1
画像2
画像3
 野外スポーツの時間ですが,多くの子どもは芝生広場にあるアスレチックにチャレンジしています。

みさきの家19

画像1
画像2
 同じく朝食の様子です。
 明るい陽射しが差し込んでいる様子から,今日も晴天の中で活動している様子がうかがえます。

みさきの家18

画像1
画像2
画像3
 2日目の朝食の様子です。しっかりと食べて活動に備えてほしいです。

みさきの家17

画像1
画像2
画像3
 2日目の朝の集いの様子です。みさきの家での2泊3日を一緒に過ごす学校が集まり,みさきの家の所員の方の司会で,合同の朝の集いをします。
 代表の児童が,朱八校の学校紹介をしました。

みさきの家16

画像1
画像2
画像3
 昨夜の反省会の様子です。1日目の活動を振り返り,2日目に向けての確認をしました。
 前半は全体で,後半はグループごとに活動しました。

みさきの家15

画像1
画像2
画像3
 おはようございます。ホームページのアップが遅くなり申し訳ありません。みさきの家での2日目の活動が始まっています。
 友達との初めての宿泊で,少し寝不足気味の子もいますが,全員元気に活動しています。
 これは,昨夜のキャンプファイヤーの様子です。屋外でのキャンプファイヤーが実施できて,子どもたちも大喜びでした。

みさきの家14

画像1
画像2
画像3
 この後は,楽しみにしているキャンプファイヤーです。キャンプファイヤーの様子のアップは,明日になるかも知れません。

みさきの家13

画像1
画像2
画像3
 夕食の様子です。普段より少し早めの夜ごはんになる子も,しっかりと食べています。

今日の給食(6月11日)

画像1
<今日の献立>
・麦ごはん
・牛乳
・高野豆腐のそぼろ煮
・ごま酢煮
・じゃこ

先週から給食室も6月の掲示になりました。
鶏肉や野菜のうまみをたっぷりすった高野豆腐を食べて,子どもたちから「高野豆腐がふわふわしていました。」「高野豆腐をかむとおいしい味が口の中に広がりました。」などの感想が聞かれました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp