京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up36
昨日:81
総数:430687
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

おおそうじ 【4年生】

画像1
 2学期最後の日に大そうじをしました。
 椅子や机の足の裏,テレビ台の裏,傘立てなど,普段は時間がなくてきれいにできないところも協力し合ってきれいにできました。
 「そうじ楽しい!」と長時間掃除ができることを喜ぶ子もいるくらい,意欲的に学校をきれいにできました。これで冬休み明けも,気持ちよく学校生活を送ることができますね!

5年生 冬休みの宿題

画像1
画像2
画像3
 冬休みの宿題について指導しました。

 いっしょうけんめい学習して身に付けた内容を忘れないように,しっかり復習する内容となっています。
 冬休み明けには,京都市の学習確認プログラムテストの「ジョイントプログラム」もあります。そのための練習プリントも宿題として渡しています。ご確認をお願いいたします。
 保護者の皆様,ご支援ご協力をありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎えください。3学期も,どうぞよろしくお願いいたします。

3年生 どきどきわくわくの通知票

画像1
画像2
 どきどきわくわくの通知票。ひとりひとり,学習面や行動面でのがんばりや成長をほめて渡しました。

 ご家庭でも,まずは,がんばったところをうんとほめてあげてください。そして,もう少しだったところは,いっしょに話し合って,向上への励ましをしてあげてください。どの子ものびしろがたくさんあります。

 保護者の皆様,いつも温かいご支援ご協力をありがとうございました。
 どうぞ良いお年をお迎えください。

3年生 みんななかよく

画像1
画像2
画像3
 最終日,お楽しみ会のみんな遊びです。

 室内ゲームをしたり,外遊びをしたり,みんなで仲良く楽しみました。けんかもしたけど,やっぱり友だちがいるっていいですね。

3年生 大そうじ

画像1
画像2
画像3
 今週はずっと個人懇談会があって,そうじ時間がじゅうぶんとれなかったのですが,今日はしっかりと大そうじを行いました。

 すみずみまで,きれいにきれいにしました。みんなとても働き者です。

5年生 お世話になった先生へ

画像1
画像2
画像3
 お世話になった先生に,クリスマスカードを作りました。

 「トナカイって,しっぽあったっけ・・・。」
 「それより,角をしっかりかくべきやろ。」
 なんて言いながら,ひとりひとり心をこめてかいていました。

5年生 最後のテスト

画像1
画像2
 みんなよくがんばりました。
 
 最後の力をふりしぼって,2学期最後のテストです。

2学期最後の給食

画像1
 今日は2学期の最後の給食でした。

献立は,「胚芽米ごはん・牛乳・高野豆腐と野菜の炊き合わせ

かまぼこと小松菜の炒め物・みかん」でした。

 子どもたちは,しっかり食べていました。


3年生 2学期最終日です

画像1
画像2
画像3
 プリント類やテスト類を返却しました。まちがっていたところは,しっかりお直しをして,ステップアップします。

表彰

画像1
画像2
画像3
 2学期の終業式のあと,たくさんの表彰がありました。

 算数のノート名人,図工の作品,駅伝や陸上競技,部活動の試合など,たゆまぬ努力の成果として,たくさんの児童が表彰されました。

 校長先生から賞状を受け取り,満面の笑顔とともに,全校みんなから温かい拍手がおくられました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp