![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:43 総数:263462 |
5年 スチューデントシティ学習![]() ![]() ![]() 明日は区役所で住民登録をしたり,銀行でお金を預けたりおろしたり,といった大人としてやるべきことも実際に体験します。また,他の学校のお友達や企業から来ていただく社会人の方にきちんとした態度で接することができるのか心配であり楽しみでもあります。お手伝いくださる保護者の皆様,どうぞよろしくお願いいたします。 4年 プレゼントづくり
16日に敬老会に参加することになっている4年生はプレゼントづくりを頑張っています。当日は参加できない人もいますが全員で心を込めてトレーを作っています。メガネや鍵,鉛筆など入れて使ってもらおうと思っています。作業を「線をひく」「切る」「貼る」など分業して行っていました。慣れるにしたがってどんどん上手になっています。
![]() ![]() 2年 敬老会に参加 その3![]() ![]() ![]() 2年 敬老会に参加 その2![]() ![]() ![]() 2年 敬老会に参加 その1![]() ![]() ![]() バレー部 部活動![]() ![]() ![]() 高学年 組体操![]() ![]() ![]() 台風の被害![]() 学校では灯篭が倒れたり,自転車置き場の屋根がとんでいったりしてしまいました。 ウサギ小屋のトタン屋根も突風ではがれてプールまでひとっとびでした。木の屋根がむき出しになったのでブルーシートで応急処置をしました。他にもいろいろ直さなくてはいけないところがありますが,まずはけがなどがなかったことをありがたいことだと思わなくてはいけないと思います。 3,4年 運動会の練習
3,4年生は鳴子を使って踊りを踊ります。浦邊先生のお手本を見ながら一生懸命練習中です。校舎内の階段踊り場にはどんな気持ちで本番を迎えようとしているのか,意気込みが張り出されています。参観日にはぜひご覧ください。
![]() ![]() ![]() 夏休みの宿題
ご家庭の協力がなければできない「お料理にチャレンジ」の宿題です。ピロティにはって,全学年の力作がそろいました。高学年は外部機関に応募します。お手伝いいただきながらも「自分で」できることを精いっぱいやったことがうかがえ,生きる力につながる取組だと思っています。
![]() ![]() |
|