あったかひかりフェステイバル!
今日は,そらいろにかわいいお客様が!大宮保育園のひかり組さんを招待してなかよくなりました。司会進行はそらいろのみんなです。
【そらいろ】 2018-12-18 17:34 up!
はばとび
はばとび,上手になってきました。ポイントは,目線と腕をあげて振り下ろすことです。いろいろ工夫しながら取り組んでいます。
【4年生】 2018-12-18 09:36 up!
もののあたたまり方
水は,どのようにあたたまっていくのだろう。
試験管に示温テープを入れたり,ビーカーにお茶の葉を入れたりして調べました。見逃さないように,じっくり観察しています。
【4年生】 2018-12-18 09:36 up!
3年 昔をつたえるもの
班で話し合うなかで,子どもたちがイメージできた道具もあれば,わからない道具も出てきました。
次の時間には,昔どんな道具を使っていたのかを調べていきたいと思います。
【3年生】 2018-12-18 09:35 up!
3年 昔をつたえるもの
社会科「昔をつたえるもの」の学習で,教科書の挿絵から気づいたことを班で話し合いました。
「これは水をくむものかな。」
「火を使ってあたためる道具もあるよ。」
など,班で活発に話すことができました。
【3年生】 2018-12-18 09:35 up!
「メリークリスマス!」
職員室や管理用務室にも「お世話になりました!」と挨拶に行きました。そらいろで育てたサツマイモのツルで作ったリースととうもろこしで作ったかざりもプレゼントしました。
【そらいろ】 2018-12-17 18:39 up!
「校長先生メリークリスマス!」
「校長先生!メリークリスマス!今年もお世話になりました!ジングルベルを聞いてください!」「みんな,なかなかうまいな!」「へー!このかざりとうもろこしでつくったん?めずらしいな!」と喜んでいただきました!
【そらいろ】 2018-12-17 18:39 up!
一足はやい「メリークリスマス!」
いつもお世話になっているところへ感謝をこめて「メリークリスマス!」リコーダーと鍵盤ハーモニカで「ジングルベル」の演奏を聴いてもらっています。手作りの飾りもプレゼントしました。まずは,保健室と事務室に行きました。
【そらいろ】 2018-12-17 18:39 up!
朝の読み聞かせ!
14日(金)は,2年のF先生が「じゃがいもポテトくん」を読んでくださいました。
みんなにこにこでした。
17日(月)は,「ねえ,どれがいい?」を1年のG先生が読んでくださいました。「こどもの時に好きやった本です。」いろいろな場面で「どっちがいい?」とたずねる言葉が出てきます。みんな「う〜ん,こっち!」と楽しい時間を過ごしました。
【そらいろ】 2018-12-17 18:39 up!
国語 「わたしは おねえさん」
国語の学習で「わたしは おねえさん」という学習をしました。同じ主人公が出てくるお話を読んでいます。主人公の名前は「すみれちゃん」すみれちゃんは,歌を作るのが得意です。
【2年生】 2018-12-17 18:38 up!