![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:302569 |
4年 道徳「おばあちゃんの思い出」
今日はドラえもんの名作「おばあちゃんの思い出」を視聴して,おばあちゃんが大好きな思いを伝えたい「のび太」の思いを一緒に考えました。(担任もおばちゃん子だったので,こぼれそうな涙を見せないよう黒板に向かい,書いていました。)以下,授業の様子と感想をアップします。
![]() ![]() ![]() 4年 図工 版画 作品がそろってきました!
4年生のテーマは「自分のお気に入り。」。好きなことをテーマにして彫り進めました。初めての彫刻刀に苦戦しながらも,自分らしい作品にそれぞれ仕上がりつつあります。
![]() ![]() 「sin]+[face]=
答えは「福西の未来を明るくする」高学年です。
高学年が協働活動を展開すれば,すてきな雰囲気が生まれます。 5年生からの係活動でした。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 6年 係活動がバルス状態!
今日はバスケットボール大会。
係活動が活発です。やはりバルスの風が吹いています。 とても楽しそうに展開されていました。 ![]() ![]() ![]() 6年 政治にも興味を抱く
社会科は歴史が終わっています。
自分たちの生活と政治の関わりについて学んでいます。 ![]() ![]() 6年生 「Excuse me.」
と尋ねられてももう大丈夫。
来年のラグビーワールドカップで外国の方々に道案内ができます。 当然「Thank you.」と言われたら, 「Your welcom.]と返すことができます。 ![]() ![]() 6年 中間休みも授業も熱く!
学期末です。子ども達はどことなくそわそわしています。
しかし, 1時間1時間の学習になると勉強福西スイッチが入ります。 黒板も,ノートも,学習に対して自分の考えや友達の考えがどんどん書かれていきます。 学級がチームとなって課題を解決。これぞチーム福西FACEです。 ![]() ![]() ![]() バルスFACEは激しい中間休み
これがウィンターフェスなのですね!
寒さも何の走りまくる! しかも2年生と6年生の手つなぎおにです。 計算されたおにの数。さすがは算数を大切にしている2年生です。 全員つかまりそうでつかまらない。とても面白い展開でした。 ![]() ![]() ![]() クリスマス会で交流しました 1年生
つくし学級さんとの交流学級ということで,クリスマス会に招待してもらいました。クリスマス会では,つくし学級の友だちが考えたオリジナルのゲームやダンスを一緒に楽しみました。
![]() ![]() ![]() お気に入りの本を読もう! 1年生
国語科『ずうっと,ずっと,大すきだよ』では,物語文に親しみ,自分のお気に入りの本を紹介する学習をしました。紹介のテーマは『いい話だなと感動する本』です。図書館や学級文庫の中から,紹介したいなと思う本を選び,紹介カードを書きました。
紹介する時間には,友だちの紹介カードを参考にしながら,興味のある本をじっくり読んでいきました。読んだ後には,一言感想を書いて,紹介カードに付箋を貼っていきました。 紹介した後の時間にも,子どもたちが選んだ本を掲示しています。 「○○さんの本は,まだ読んでないなあ。」 「自分と○○さんの本は,同じ作者の人の本だよ。」 など,友だちのおすすめの本に興味をもって,読む様子が見られました。 ![]() ![]() ![]() |
|