|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:104 総数:880872 | 
| 太陽の光をしらべよう
 鏡で太陽の光をはねかえし,友だちの鏡に当てて,反射させた光をつなぐ実験をしました。これがなかなか難しいです。雨の合間の楽しい学習です。   フレンドリーラリー2
名前でドッカン・フラフープくぐり・バランスゲーム・ジェスチャーゲーム・みんなじゃんけん・缶つみ・名前当て,の7つのゲームを楽しみました。どんなゲームか,またおうちでも聞いてみてください。    フレンドリーラリー
 縦割りグループでの楽しいゲームやクイズです。6年生のリーダーがみんなを連れて各ポイントを回ります。6年生が輝くひとときです。    読書の日
 毎週水曜日は読書の日で,朝8時30〜8:45までたっぷり読書をすることになっています。8時40分ごろ4年生の教室のフロアをのぞくと・・・・。 だれもいないかのように静まり返り,読書に集中していました。    プールは今・・・
 カモのツガイが先日まで泳いでいましたが,いつの間にかこんなにたくさんに! 気持ちよさそうです。   区民運動会3
 各町内のチアガールたちの応援合戦です。    区民運動会2
 大人のリレーには,教職員も飛び入り参加。全力疾走することは普段あんまりありませんが。子どもたちの応援を背に走り切りました。    区民運動会
 第41回桂川学区民運動会が行われました。子どもたちも100m競争やリレーに出場しました。楽しく,でも真剣に走っていました。    外国語活動
 What  time  do you  get  up? I get up at 6:00. のやりとりを,alwaysやusually,sometimes,never を使って友だちとしました。 英語を使っての友達とのやりとりは楽しいものです。    お待たせ!
台風21号の影響で,運動場のネットを支えていた支柱5本が傾いたりひびが入ったりし,しばらく芝生に入れず,ボール遊びも禁止になっていました。昨日やっと支柱撤去の工事が終わり,今日から再び以前のように遊べるようになりました。    | 
 | |||||||||