しっぽとりあそびであそぼう!
今日のお昼休みに,運動委員会からの企画で「しっぽとりあそび」がありました。鬼は5年生のお兄さん・お姉さんたちです。1年生のみんなでおもいっきり体育館を走り回りました。しっぽ遊びは大人数でやるとより楽しく遊べるので,子どもたちも十分に楽しめたようです。
【1年生】 2018-10-09 11:16 up!
朝読書
2学期から朝読書がスタートしました。
35分からと言わず,30分からお話の世界に入り込んでいる様子が見られます。
読書が楽しくなってきて,
家でも続きを読んでいるという声も増えてきました。
【5年生】 2018-10-05 15:15 up!
ただいま!
帰りは,地下鉄とバスを乗り継いで帰りました。
お天気にも恵まれて,大きなけがもなく過ごすことができました。
午前中からたくさん歩いていたこともあり,
少し疲れがでている子もいましたが,
充実した1日を過ごすことができたかと思います。
またお家では今日見つけたことを伝えてね。
【2年生】 2018-10-03 16:04 up!
植物園出発です!
温室観覧に行った後は,
噴水の前でグループ写真を撮ったり,休憩をして帰りました!
【2年生】 2018-10-03 16:03 up!
お昼ご飯のあとは...?
2年生午後からは観覧温室に行きました。
珍しい植物やなじみのあるフルーツがなっていたり,
発見がたくさんです!
【2年生】 2018-10-03 16:03 up!
出町柳から叡電に乗ります。
岩倉駅に向かっています。
岩倉駅からはあとひとがんばりです。
【1年生】 2018-10-03 14:07 up!
伏見稲荷大社を出発です!
伏見稲荷大社を出ました。
安全に気を付けて帰ります。
【1年生】 2018-10-03 13:51 up!
お待ちかねのおべんとう♪
四ツ辻からの下りはとってもスムーズに歩くことができ、お待ちかねのお弁当タイムです。歩きながら「今日はなにが入っているかなー?」とウキウキ気分でした!
たくさん歩いた分、とってもおいしくいただきます。
【1年生】 2018-10-03 13:00 up!
四ツ辻では・・・。
四ツ辻まで心が折れそうになりながらもみんなで応援して声を掛け合いながら無事全員到着です!
四ツ辻から見える京都市内の景色にみんな大喜びです!くじらぐも?も発見!
【1年生】 2018-10-03 12:51 up!
伏見稲荷大社到着!
伏見稲荷大社に到着しました。さっそく千本鳥居に挑戦!何本あるかみんな大合唱で数えながら歩いていると観光客の方々も一緒に数えてくださいました。
これから四ツ辻を目指します。
【1年生】 2018-10-03 12:48 up!