![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:35 総数:708727 |
マラソン大会 10
スタートから第1チェックポイントを折り返して第2チャックポイントへ向かう途中。マラソン大会前半の様子です。
![]() ![]() ![]() マラソン大会 9
スタートから第1チェックポイントを折り返して第2チャックポイントへ向かう途中。マラソン大会前半の様子です。
![]() ![]() ![]() マラソン大会 8
スタートから第1チェックポイントを折り返して第2チャックポイントへ向かう途中。マラソン大会前半の様子です。
![]() ![]() ![]() マラソン大会 7
スタートから第1チェックポイントを折り返して第2チャックポイントへ向かう途中。マラソン大会前半の様子です。
![]() ![]() ![]() マラソン大会 6
スタートから第1チェックポイントを折り返して第2チャックポイントへ向かう途中。マラソン大会前半の様子です。
![]() ![]() ![]() マラソン大会 5
スタートから第1チェックポイントを折り返して第2チャックポイントへ向かう途中。マラソン大会前半の様子です。
![]() ![]() ![]() マラソン大会 4
スタートから第1チェックポイントを折り返して第2チャックポイントへ向かう途中。マラソン大会前半の様子です。
![]() ![]() ![]() マラソン大会 3
スタート前とスタート直後の様子です。
![]() ![]() ![]() マラソン大会 2
写真はスタートの様子です。上から、2年男子、1年女子、1年男子の順です。
![]() ![]() ![]() マラソン大会 1
子どもたちは、定刻に集合しました。はじめに、体育委員長より挨拶、先生からの諸注意の後、3年生の女子がスタート地点に向けて移動しました。
マラソンのコースは、学校の西側にある桂川左岸堤防のサイクリング道路を学校付近をスタートして納所・八幡方面へ走り、第1テックポイントを折り返し、スタート地点を通りすき羽束橋を過ぎたところの第2チェックポイントを折り返してゴール(スタート地点)する、全長10.5Kmを走ります。 午前9時に3年女子がスタートして3分間隔で、3年男子、2年女子、2年男子、1年女子、1年男子の順に出発します。写真はスタートの様子です。上から、3年女子、3年男子、2年女子の順です。 ![]() ![]() ![]() |
|