京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:90
総数:625065
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

12/17(月) 昼休み

画像1
 三者懇談会期間中ですが、本校は5時間目まで授業を行っています。ということで、昼休みもあります。今日は雨の影響でグランド状態が悪いためか少ないのですが、いつもは多くの生徒がグランドで遊んでいます。いい天気の日はおそらく全校生徒の半分は出てきていると思います。学年入り交じっても安心して楽しく遊べるようです。それにしても、本校生徒達は寒くても元気です。

12/15(土) 梅津北小「クリスマスコンサート」

画像1
画像2
 梅津北小学校のPTAが主催する「クリスマスコンサート」で本校吹奏楽部が演奏を披露しました。地域の皆様が多く来られていましたが、前方を埋める小学生たちが大喜びする曲ばかりで、大変盛り上がりました。演奏に合わせて歌っている小学生もたくさんいました。2ヶ月くらい前に同じ会場の「敬老会」でお年寄り向けの演奏を披露しましたが、目的や相手に合わせて、うまくプログラムを組み立てるものだと感心しました。

12/14(金) いいことばの日

画像1
 毎月15日は「いいことばの日」です。しかし、今月の15日は土曜日なので本日実施。朝から小学校と本校正門と近辺2カ所で生徒会本部役員や各クラス評議員がアピール活動をしてくれました。終学活の振り返りで、どんないいことばが発表されるか、楽しみです。
 写真は本校正門の様子です。本校正門は北向きな上、校舎の陰になって日が当たらず、さらに愛宕山からの風の通り道で寒いのですが、生徒達は元気に大きな声でアピールしていました。

校内を彩る花々

画像1
 先週,生活環境委員の皆さんが植えてくれたパンジーのプランターに加え,シュロの木の下の花壇などにも用務員さんがきれいに花々を植えてくださりました。寒さで体は凍えかけてますが,花々が心を温めてくれます。大切に見守っていってください。

12/8(土) 社会を明るくする運動「表彰式」

画像1
 全国的な活動である「社会を明るくする運動」の一環の作文・習字コンテスト右京区表彰式が花園会館で行われました。その作文の部で、本校1年生が右京地区更生保護女性会長賞を受賞しました。自分の経験を通して、すべての人々が相手の立場や気持ちを考えて行動することが、笑顔溢れる明るい社会づくりにつながり、犯罪も減るのではないかと考えた、と言う内容で、とてもいい作文でした。おめでとうございます。

○○三ヶ条

画像1画像2
 先週から、校内のあちこちに写真のような『メリハリ3ヶ条』と『あいさつ3ヶ条』のポスターが貼られています。委員会活動の一環のようです。「あいさつしましょう!」だけでなく、このようにポイントをわかりやすく表現してもらうといいですね。
 そう言えば本校には、話し方の5ヶ条・聞き方のヶ箇条・授業規律10ヶ条もあります。全部合わせて26ヶ条。これくらいは意識できますね。

12/6(木) パンジーの植栽

画像1画像2画像3
 放課後,生活環境委員会のメンバーで,パンジーの苗の植え替えを行いました。管理用務員の方から,植え替えのノウハウの講習を受けた後,一人当たり3つのプランター,9本の苗を植えてもらいました。雨のため,校舎内廊下での作業となりましたが,迅速かつ丁寧に掃除片づけまでやり遂げてくれました。パンジーの花は,寒さにも強く,半年余り,校内を彩ってくれます。本当にありがとうございました。

12/5(水) 2年学年集会 「いざ沖縄へ!」

画像1画像2
 5限目体育館にて2年生が修学旅行についての集会を行いました。行き先がこの学年から沖縄に変わり,3年生の4月に行くことが正式に発表されました。発表された瞬間は,どよめきがおこりました。下見での画像を使って,概要の説明がありました。飛行機への搭乗手続きの細かさ・厳しさの話では,皆さんの目つきも真剣なものでした。事前学習も本格的にはじまります。頑張ってください。

12/2(日) 北梅津少年補導マラソン大会

画像1画像2画像3
 北梅津少年補導委員会主催のマラソン大会に、部活単位で顧問の先生に呼びかけてもらい、陸上部・サッカー部・剣道部・卓球部・体操部の皆さんが参加してくれました。
 この日は朝から嵐山東公園に集合。開会式の後、小学生に続き、次々と出発していきました。さすがに陸上部の生徒は速かったのですが、サッカー部の生徒も上位に食い込んでいました。しかしどの生徒も多くの応援に応え、最後まで走りきってくれました。
 表彰式・閉会式が終わったら、お待ちかねの豚汁。何杯もおかわりをする生徒もいました。とてもいい天気の下で気持ちよく走れ、美味しいものを頂いて、いい1日でしたね。

11/29(木) 1年学年レクレーション大会

画像1
 昨日でテストが終わったこの日、1年生が体育館でクラス対抗のレクレーションを行っていました。
 前半は動きのある種目。クラス毎に作戦を立ててからスタートしていました。途中で作戦を変更したり、色々な会話がいっぱいとんでいました。
 後半はクイズ。1年の先生全員が1問ずつ出題。ホワイトボードに解答を書いて、答え合わせ。大きな歓声があがっていました。テスト勉強・テスト本番の緊張感から解放され、とても楽しそうでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/19 三者懇談会
12/20 三者懇談会
12/21 終業式
京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp