今日の給食
今日の給食は,ごはん・牛乳・あげたま煮・いためなますでした。あげたま煮には,九条ねぎが入っていました。旬を迎えている九条ねぎは,あまくてやわらかかったですね。いためなますには,打ち豆が入っていました。打ち豆とは,大豆をつぶして乾燥させたものです。大根や蓮根,打ち豆のいろいろな食感を楽しめたでしょうか?
【給食室から】 2018-12-19 19:49 up!
最近の様子5!
外国語の活動です。カードを使って,2種類のビンゴの枠を作っている子もいました。声に出しながら楽しく外国語に親しんでいます。
【6年】 2018-12-19 19:48 up!
最近の様子4!
理科の発表会パート2です。まとめることをぎりぎりまでかかって仕上げていましたが,聞き手の協力もあり,いい発表ができました。話し手・聞き手,それぞれの立場で大切なことを考えるきっかけになったと思います。
【6年】 2018-12-19 19:48 up!
最近の様子3!
ハートフルタイムでは,カウンセラーの先生にも入っていただき,いろいろな頼み方について考えました。
【6年】 2018-12-19 19:47 up!
最近の様子2!
朝の係活動です。みんなを楽しませるためにステレオゲームをしているところです。声の大きさがバラバラなので,聞き取ることが難しかったようです。
【6年】 2018-12-19 19:47 up!
最近の様子1!
理科のまとめプリントに取り組んでいます。冬休み明けのジョイントプログラムに向けて,できていること・できていないことを確認しています。
【6年】 2018-12-19 19:47 up!
イノシシ!!
彫刻刀で彫った版を刷りました。上手く形が出るように絵の具の量や紙の押し方に気をつけました。
【4年】 2018-12-19 19:43 up!
冬休みに向けて
図書室で本選び。冬休みを楽しく過ごせるように,好きな本をじっくり探しました。
【3年】 2018-12-19 19:42 up!
あまりをどうする?
あまりのある小数のわり算の学習をしました。筆算で進めていくと出てくるあまりを,小数で表さなければならないということを学びました。
【4年】 2018-12-19 19:42 up!
お友達と仲良く過ごすために
友だちからの誘いを断る場面を想定した学習をしました。どんな話し方をすれば,相手を傷つけることなく誘いを断れるのかを話し合いながら考えることができました。
【3年】 2018-12-19 19:40 up!