京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up17
昨日:128
総数:883251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

就学時健康診断 その2

学校の中をたくさん歩くので,お姉さん・お兄さんについていくだけでも大変だったかもしれませんが,来年度の入学に向けて,頑張っている姿がとてもステキでした。次は2月の半日入学です。みんな待ってるよ!
画像1画像2

就学時健康診断 その1

21日(水)に平成31年度入学予定の新1年生を迎えての,就学時健康診断を行いました。5年生が優しく手を取り,様々な検査をサポートしました。
画像1画像2

☆しかけカードをつくってみよう☆

画像1
教科書の「しかけカードの作り方」を読みながら,実際に作ってみました。
何がどのように書いてあるか考えて,分かりやすく説明するためたの工夫を見つけていきます。

☆おそろしいまぐろが!☆

画像1
学習発表会に向けて,お話の世界をどう表現するか,話し合いながら進めています。
「おそろしいまぐろ」は,「ミサイルみたいにつっこんで」きます。
速く動こうとするとばらばらになってしまうので,みんなが「もちばをまもって」動きます。
「じゃあ,ぼくについてきてねー!」「おー!」と声を掛け合いながら動く様子は,まぐろの役ですが,スイミーと赤い魚たちのようです。

☆お話の作者になりました☆

画像1画像2
国語の学習でお話をつくりました。
完成したのでみんなで読合いっこ。楽しいお話がたくさんできました。

秋を見つけに その4

どんぐりひろいに夢中です!普段は気が付かなくても,少ししゃがんだだけでたくさんあることに気が付きました!
画像1画像2

秋を見つけに その3

発見したものをたくさん教えてくれました。こんなに身近に色々なものがあるんだね!
画像1画像2

秋を見つけに その2

公園では早速何かを発見した様子です。さてさて・・・,どんな秋を見つけたのかな!?
画像1画像2

秋を見つけに その1

校区内の秋を見つけに町探検に出発!夏前に見たお店の様子も変わっていました!発見!!
画像1画像2

体育「スイミー」 その4

小道具も製作中です。赤い魚たち…発見!
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/18 個人懇談会 2日目
12/19 個人懇談会 3日目
12/20 個人懇談会 4日目
12/21 2学期終業式
授業終了 給食終了
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp