京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up92
昨日:122
総数:664740
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

みさきの家 16

画像1
引きつづき片づけの様子です。みんなが一生懸命に洗い物をしているのがわかりますね。ファイト〜。

みさきの家 15

画像1
みんなで協力して後片付け。がんばれ〜。

みさきの家 14

片付けは頑張っている子もいました。
でも、生き物が気になり………

あれ?と思っていると、他の班の分まで片付けを手伝っている子も見られました。
画像1
画像2

みさきの家 13

夕べの集い、今日は反省することがたくさんあったようです。しかし、明日は5分前行動をする!けじめをつける!と前向きに話し合い明日の活動を楽しみにしていました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 11

素晴らしい笑顔。自分たちでつくったすき焼き風煮は格別の味だったでしょうね。
画像1

みさきの家 12

画像1
おいしい〜。

みさきの家 10

野外炊事の様子をどうぞ。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 9

どの班も手際よく準備し、とっても美味しいすき焼きが完成しました!
画像1
画像2

3年 図画工作科「ひまわりと小人たち」

図画工作科の学習で,「ひまわりと小人たち」に取り組み始めました。
今回は,クレパスや絵の具を使ってひまわりを描いていきます。また,そのひまわり畑で遊んでいる小人たちの様子を想像し,描き加えていきます。
まずは種の部分をクレパスを使ってコンコン塗り!写真を見ながらどんな色を使えばきれいなひまわりになりそうか,想像しながら描きました。色を重ねたり,花びらの大きさや向きを工夫したりしていました。自由参観の頃には,教室にきれいなひまわり畑が広がっている(予定です…)と思います。その際は,ぜひご覧になってください!
画像1
画像2
画像3

みみさきの家 8

野外炊事の真っ最中。今夜の食事は君たち自身の手にかかっている。協力だ!頑張れ〜。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/18 短縮5校時 個人懇談会
12/19 短縮5校時 個人懇談会
たてわり会議:3校時
12/20 短縮5校時 個人懇談会
12/21 2学期終業式 給食終了
全校5時間授業

学校評価

学校だより

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp