![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:35 総数:373133 |
発見旅行11
夕食後,学習会では宮島学園の卒業生の方のお話を聞きました。学習会後,「宮島も大原もすんでいる人の思いは同じだと発見しました。」,「地域を盛り上げるために色々な工夫をされていて自分も大原を盛り上げたいと思った。」などの感想がありました。
![]() ![]() 発見旅行10
宿舎の「杜の宿」に着き,入館式を行いました。夕食は6年生全員で円卓を囲んで,楽しく食べました。「こんなにいいホテルに泊まれるのは嬉しい。」,「夕食が豪華でおいしい」と大満足の様子で宿舎で過ごしています。
![]() ![]() 発見旅行9(本日最後のホームページの更新です)
厳島神社の見学を終え,宮島商店街で買い物を楽しみました。宿舎の「杜の宿」に到着し,夕食を終え,学習会,レクレーションの時間を待っています。
今日一日,発見旅行の行程を順調に終えることができました。 発見旅行8
厳島神社で舞楽を見学しました。6年生は楽器,衣装,踊りを真剣な表情で見入っていました。間近で衣装を見ることもできました。
![]() ![]() ![]() 発見旅行7
宮島学園の6年生に案内してもらって宮島散策に出かけ,厳島神社に行きました。海の中に建つ大鳥居がありますが,ちょうど潮も引いており,大鳥居のすぐ近くまで行くことができました。
![]() ![]() 発見旅行6
いよいよ宮島学園に到着しました。10月にテレビ会議システムを活用してお互いに交流していたので,会えてとてもうれしかったです。宮島学園の皆さんと一緒においしい給食をいただき,教室で学校紹介や自己紹介をしたり,一緒に遊んだりして楽しく交流しました。
![]() ![]() 発見旅行5
宮島に到着しました。宮島伝統産業会館に行き,もみじ饅頭作りを体験しました。美味しそうなもみじ饅頭ができました。
![]() ![]() 11月8日(木)1・2年生 秋の遠足
爽やかな秋晴れの下,宝が池公園まで秋の遠足に行ってきました。遠足のめあては
1.秋見つけをしよう。 2.安全に気をつけよう。 3.マナーを守ってバスに乗ろう。 の3つです。 到着してまずは,京都警察平安騎馬隊の馬の訓練の様子を見学をして,その後にえさのことなどの質問をしました。最後には一人ずつ,馬の顔をなでさせてもらい,学院生たちは大喜びでした。 その後は,宝が池の周りをぐるりと散策しながら,鯉にえさをやったりして楽しい時間を過ごしました。お弁当を食べた後は,子どもの楽園に移動して,高さのある滑り台やロープジャングルジムなどで遊び,みんな大いに楽しむことができました。遠足の3つのめあてをしっかりと意識して充実した1日となりました。 ![]() ![]() 発見旅行4
フェリーに乗って宮島港に向かっています。海風がとても気持ちがいいです。いよいよ宮島に着きます。
![]() ![]() 発見旅行3
新幹線で広島へ向かっています。車中ではしおりを見て活動内容を確認しています。みんなで楽しく過ごしています。
![]() ![]() |
|