京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up8
昨日:18
総数:262086
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

運動会 その14

画像1
画像2
画像3
午前中の最後はたてわり競技です。8つの中グループに分かれていろいろな障害物走に挑みます。みんなで相談し練習してきました。

スチコン献立 ほきのムニエル トマトソースぞえ

画像1
画像2
今日の給食はコッペパン(国産小麦100%)・牛乳・ほきのムニエル トマトソースぞえ・野菜のスープ煮です。
下味をつけたほきに油をかけて米粉をふるいかけ,スチコンで焼きにしました。
釜で作ったトマトソースを教室で横にそえてもりつけました。
子どもたちからは「今日の給食めっちゃおいしい!」「このソースがあう!」「もっとほしかった」などとても好評でした。
トマトソースにはオレガノも入っているのでさわやかな味でほきとの相性も抜群でした。

運動会 その13

画像1
画像2
全校綱引きは低学年と高学年に分かれて行います。赤が圧倒的に強くて白はあっという間に引きずられてしまいました。

運動会 その12

画像1
高学年のハードル走です。自分のインターバルを測り色カードで知らせるとその位置にハードルを動かしてもらえます。練習通りに歩幅がとれたでしょうか。最後のダッシュも大事です。
画像2

運動会 その11

画像1
画像2
低学年の50m走です。「位置について」「よーい」の姿がかわいいですね。ピストルは小さな音にしていますが最初練習した時はちょっとびっくりした様子でした。

運動会 その10

画像1
演技のあとの競技は真ん中に置いたいろいろなものを自分の陣地に運ぶ競技です。棒取りだと危ないということから危なくないものを集めてみました。赤玉は1点,他のものは2点です。見ていてお気づきかもしれませんが,マットをみんなで取り合っている間に赤玉を2回か3回取りにいけます。子どもは大きいものを取りたいのでしょうか。
画像2

運動会 その9

隊形移動も上手にできました。「前向き!前向き!」の歌詞に合わせて笑顔いっぱい踊れました。
画像1
画像2

運動会 その8

画像1
画像2
画像3
中学年の演技・競技です。鳴子を使った元気いっぱいの踊りを見せてくれました。

運動会 その7

エントリー種目 リレーです。3年生以上は1周走ります。バトンパスが勝敗を決めます。高学年はさすがに練習の成果が出ていましたね。
画像1
画像2

運動会 その6

画像1
画像2
中学年バラエティ走です。4つの障害物はこれまでかなり練習していました。勝ちたいと焦る気持ちが練習通りにいかない結果になるみたいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/17 SC来校
12/18 科学センター5,6年
12/21 2学期終業式 給食終了 大掃除

学校だより

学校評価

お知らせ

教育目標

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp