京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up11
昨日:67
総数:870591
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

野外炊飯

画像1
画像2
画像3
鍋が煮えてきたのか、ルーを入れるグループが続出。このペースなら11時30分ごろには食事ができるのでは・・・

野外炊飯

画像1
画像2
画像3
調理中。カメラを見て、ピースをする子もなく、ひたすら集中。

野外炊飯

画像1
画像2
画像3
グループによって、作業スピードが大幅に違ってきました。まだ食材を切っているところやら、鍋を火にかけているグループなど。調理台の片づけまでしているグループもいます。

この違いは、何だろう?


野外炊飯

画像1
画像2
画像3
昨日よりはちょっと手慣れた感じで、包丁をにぎっています。

野外炊飯

画像1
画像2
画像3
本日は、カレーライス、ハヤシライス、豚汁の3種類をグループごとに分けて料理します。ので、どのグループが何を作っているのか、料理の途中段階ではよくわかりません。

豚汁の具材に、味噌を入れれば、豚汁に。ルーを変えれば、カレーにもハヤシライスにもなりますからね。

野外炊飯 かまど着火

画像1
画像2
見事につきましたね。

お見事!

野外炊飯 かまどの準備万端

画像1
画像2
他のかまどを見てみると、どこもかしこも杉の枯葉が・・・

よく見ているんだと感心しました。

野外炊飯 火をおこすぞ

画像1
画像2
画像3
昨日の経験をもとに、自然の中に燃えやすいものを知ったんですね。

昨日、私が杉の枯葉をもやして遊んでいる?のを目撃していた子どもたち。

杉の枯葉をさっそく探しに行っていました。かまど係の子たちです。

朝食

画像1
画像2
バタバタしていたら、朝食の様子を撮影するのを忘れていました。思い出して、あわてて撮ったのですが、ほとんどの子が「ごちそうさま」状態。

さあ、ご飯も食べたし、今日は野外炊事ガンバルぞ。

子どもたちだけで挑戦する、「カレー」「ハヤシライス」「豚汁」の豪華なメニュー。

さー、うまくできるかな!!

朝食

画像1
画像2
シーツたたみが終わったら、朝食タイムです。主食は、白米かパンか選べます。もちろん、米とパンを食べることの可能です。

おかずを取りに行ったら、ポテトが売切れ状態。

なるほど、ポテトをいっぱい食べている子がいるんだ。

朝からご飯をお代わりして、食欲全開の子もいます。いい食べっぷりですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp