京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:22
総数:431924
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

5年生 わたしたちのクラス

画像1
画像2
 自分たちのクラスの良いところ,良くないところについて,あらためて見直しました。

 クラスをつくるのは,自分たち,ひとりひとりです。

 

3年生 国語「三年とうげ」

画像1
画像2
画像3
 韓国・朝鮮の楽しいお話です。初めて読んで,すぐにそのおもしろさにひきこまれました。

 中国の次は,韓国・朝鮮。今や,世界はつながっていますね。

市内めぐり 清水寺編

画像1
見事な紅葉の中子どもたちは清水寺に参拝に行きました。観光客も多かったのですがみんなお土産屋さんの誘惑と闘いながら見学してきました。

市内めぐり 金閣寺編

画像1
天気も良く水面に映る金閣も美しくみんな「こんなに大きかったんやぁ。」と感動していました。紅葉も美しく楽しんでいる様子でした。

市内めぐり 二条城編

画像1
二条城では楽しみにしていたお弁当です。たくさんご飯を食べて,大政奉還の行われた城内を見学しました。いよいよ午後の活動が始まります。

市内めぐり 伏見稲荷編

画像1
千本鳥居はどこまでも続いていて,1万本以上あることに驚いていました。重軽石は軽いと感じている子どもが多かったようです。

市内めぐり 八坂神社編

画像1
八坂神社ではたくさんの修学旅行生も多く,コミュニケーションをとり,仲良くなっている様子もみられました。朱色が太陽に映えてとても美しかったです。

市内めぐり 龍安寺編

画像1画像2
室町文化の学習で出てきた龍安寺の石庭へ見学に行きました。たくさん並んでいる石の配置に驚いていました。こちらも紅葉が見事でした。

3年生 算数「重さ」

画像1
画像2
画像3
 グループで協力して,ちょうど1kgの重さの砂を量りとっています。

 「重すぎた・・・。」
 「もうちょっとたせるで。」
 1kgの重さを体感します。

市内めぐり出発!!

画像1画像2
いよいよ市内めぐり当日となりました。みんなドキドキしながら集合してきました。校長先生のお話を聞き,気を引き締めて石田駅からいよいよ出発です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp