京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up69
昨日:41
総数:786592
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

インタビューにうかがいました

 生活科の学習でお店や施設へのインタビューを考えて,お店や施設に向かいました。
 今回は,ダックスとエネオス,中村軒に行った様子をお伝えします。
 ダックスは20日の5倍ポイントデーの忙しい日でしたが,店長さんが応対してくださいました。一つ一つの質問に対して,子どもの目線に合わせて応対していただきました。
 エネオスは,朝の忙しい時間帯だったのでお客さんへの応対をしつつインタビューに答えていただきました。車が好きな店長さんの気持ちが伝わってきました。
 中村軒は,一つ一つの質問に対して,2年生の子どもに分かりやすいように丁寧に応対してくださいました。あんこを炊く際の秘訣も教えていただきました。
 お忙しい中応対していただいたお店の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

あったらいいな,こんなもの

画像1
画像2
 国語の学習で,こんなものがあったらいいなぁと思うものをお友だちに紹介する学習をしています。まずは絵を描いて,お隣のお友だちと
「どうしてあったらいいと思ったの?」
「どんなことができるの?」
「大きさはどのくらい?」
などと質問し合いながら,より想像を膨らませていきました。
学習の最後にはメモを見ながら,自分があったらいいな,と思うものを紹介する発表会をします。はきはきとした口調で楽しく発表できるといいですね。

初めてのマラソン大会

画像1
画像2
画像3
1年生にとって初めてのマラソン大会でしたが,天気もよく,一人一人が自分のめあてをもって走れていました。
一生懸命走っている姿はとってもかっこよかったです。

町たんけん インタビュー

画像1
画像2
 桂東こども園へ行って来ました。園長先生から,たくさんお話していただきながら園内を見せていただきました。初めて来た子は,わくわくしながら見学し,この園を卒園した子は懐かしそうに見学していました。園長先生は,何より安全に,そして子どもたの将来の事を考えた取り組みをしていることを丁寧に教えてくれました。貴重なインタビューができて良かったですね。

すてきがいっぱい

画像1
画像2
画像3
地域のお店や施設の皆様にお世話になって,町たんけんの学習を進めています。
グループごとに質問を考えてインタビューさせていただきました。
いろいろな話を聞いて,桂東の町のすてきをたくさん見つけた子どもたちでした。

マラソン大会

 21日に桂川河川敷で「マラソン大会」を行いました。
 桂東では,毎年2月の厳冬期に寒さに負けずに運動することを目的の一つにマラソン大会を行ってきましたが,今年は体育館改修や創立50周年に関わり,様々な行事の日程を移動せざるを得ませんでした。マラソン大会も2月から11月に変更しました。
 今日は早朝こそ少し冷え込んでいましたが,日が昇るにつれ気温も上がり,風がなかったので,気持ちよく走れる絶好のコンディションになりました。
 子ども達は体育の時間や中間休みに練習してきた成果を出そうと真剣な表情で走っていました。ゴールした子ども達は,どの子も達成感で一杯の表情をしていました。
画像1
画像2
画像3

桂川を走ったよ

画像1
 本日21日,全校マラソン大会が行われました。それぞれの学年のコースを自分のもっている力いっぱい走る子どもたちの姿が見られました。
 沿道の声援は,子どもたちにとって頑張る大きな力になったと思います。ありがとうございました。

5組 ゆうびんのおしごと

郵便のお仕事ってどんなことがあるかな?
いろいろ考えて,みんなで郵便ごっこで学習しました。
お便りを書いてポストに出す人・郵便のお仕事をする人
2つの役割を分担しました。
また今度,役割を交代して,学習を続けましょうね。
画像1
画像2

「0」のつく日の読み聞かせ

 20日は桂東の図書ボランティア「クローバーの会」の皆さんによる『「0」のつく日の読み聞かせ』です。
 中間休みは1,2年生が参加できない日だったので心配しましたが,5年生が6名参加してくれました。当番のお母さんたちは5年生に合わせて本を選んでくださいました。
 今日の読み聞かせは「くすのきだんちへおひっこし」と「かかしのじいさん」でした。「くすのきだんちへおひっこし」は,低学年から高学年まで楽しめるお話です。「かかしのじいさん」は,高学年ではかかしのおじいさんとスズメ達の心の交流が味わえるお話です。
 次の読み聞かせも楽しみにしてください。
画像1
画像2
画像3

町たんけん インタビュー1

画像1
画像2
画像3
 お店の方のご協力を得て,気になるお店,行ってみたいお店に行き,インタビューをしてきました。
 「どうしてコンビニなのに薬が売っているんですか?」
 「何で,パン屋さんになろうと思ったのですか?」
 「一番人気のケーキは何ですか?」
などと,子どもらしい質問をしたり,それぞれの仕事の大変な事やしていて嬉しかったことなども聞いたりしていました。どのお店も丁寧に教えていただき,子どもたちは大満足。にこにこ笑顔で学校に帰りました。

 写真は,ご協力いただいた「ポプラ」さん,「飯処詣(パンドコロモーデ)」さん,「バンボシュール」さんです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp