京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up13
昨日:28
総数:433517
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みは、7月19日(土)から8月25日(月)です。8月26日(火)の2学期始業式には元気に登校してください。

授業参観・懇談会,図工展が行われます。

 11月8日(木)の5時間目に授業参観を行います。授業参観の後には懇談会も行います。
 また,11月7日(水)と8日(木)に下鴨ホールで図工展も行います。図工展では下鴨中学校の生徒の作品や本校校区から北総合支援学校に通う児童の作品も展示いたします。
 ご都合をつけて頂きまして,授業参観・懇談会,図工展にお越しいただきますようにお願いします。玄関ホールでは生け花の展示も行っておりますので,こちらもご覧ください。
画像1
画像2
画像3

11月6日 生け花展示

画像1
画像2
画像3
 本館の玄関ホールにおいて,生け花展示をしています。明日からの図工展に向けて準備していただきました。図工展に来られた際には,生け花の方もぜひご鑑賞ください。

11月6日 朝読書の様子

画像1
画像2
 本校は毎日朝の10分間,読書の時間を設けています。思い思いに,自分が読みたい本を読んでいます。

11月6日 給食室の様子

画像1
画像2
画像3
 本日の給食調理の様子です。たくさんの野菜の皮をむいて,切っていきます。約400人分の給食なので,毎日とてもたくさんの量になります。

11月6日 今日の給食から

 今日は「味つけコッペパン・牛乳・肉だんごのスープ煮・じゃがいものピリ辛いため・みかん」でした。肉だんごは,豚ひき肉・たまねぎ・しょうがに片栗粉や調味料を加えてよく練り,小さなだんごにしてスープの中に入れていきました。はくさいやにんじん・春雨の具にも肉のうまみがしみこんでおいしくなりました。じゃがいものピリ辛いためは,いつも人気がある献立です。トウバンジャンのピリっとした辛さと米酢の酸味がきいていて食欲を高めます。季節のくだものの「みかん」も「あまずっぱくておいしい」と好評でした。
画像1
画像2

11月 ハッピーウィークの目標

 11月のハッピーウィークの目標は「ここでのマナーは何かな?かんがえよう。」です。各学級で具体的な目標を設定して取り組んでいきます。
画像1

11月5日 朝会 その2

 朝会の最後に環境飼育委員会からペットボトキャップの回収について話がありました。
画像1

11月5日 朝会 その1

 11月の朝会を行いました。まず,校長先生が子ども達のがんばっている様子についてスライドを使って紹介しました。2年生と6年生が行ったポスターセッションの様子を見せて,「話し上手は聞き上手」についての話をしました。
 続いて11月のハッピーウィークの目標について話をしました。最後に,教育実習に来ている先生が今日で実習が終わるのでみんなに挨拶をしました。
画像1
画像2
画像3

11月4日 歩こう会 その3

画像1
画像2
画像3
 スタンプラリーのコースの近くには,宇治上神社や平等院などの世界遺産もあり,歴史を感じる歩こう会になりました。お世話いただいた役員の方々,ありがとうございました。

11月4日 歩こう会 その2

画像1
画像2
画像3
 本校の子どもも参加し地域の方々と一緒にスタンプラリーを楽しみました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/17 SC来校日  大縄大会(中間)
12/18 5年「匠」ふれあい授業(京房ひも・撚ひも体験)3・4H下鴨ホール 大縄大会(中間)
12/19 大縄大会(中間)
12/20 短縮5校時 なずな研究授業 完全下校 フッ化物洗口2.4.6年
12/21 2学期終業式 給食終了 フッ化物洗口な・1・3・5年

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp