![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:54 総数:497435 |
12月14日 和献立![]() 和食の良さや冬の味わいを感じられる献立が登場しました。 ○今日の献立○ ごはん にしんの煮つけ だいこん葉のおかか煮 京野菜のみそ汁 ○今日の献立の特徴○ ◆「にしんの煮つけ」は,京都では年末に「にしんそば」を 食べる家庭が多いことから,冬を感じさせる「にしん」を 給食室の釜で煮つけました。 ◆「だいこん葉のおかかいため」は,シャキシャキとした食感を 感じられる一品でした。 ◆「京野菜のみそ汁」は,京都産の「聖護院だいこん」や, 冬に美味しい「金時にんじん」や「せり」を使って, 白みそで仕上げました。 ○今日の献立の味わい○ ・「にしんの煮つけ」は,汁の味がしみこんでいて美味しかったです。 ・「京野菜のみそ汁」のせりが苦味がなく,美味しかったです。 ・白みそを使ったみそ汁がおいしかったです。 金時にんじんや緑色のせりが入っていて, 食感も楽しめました。 ・今日の献立は「和(なごみ)」だったので, 和を感じながら食べることができました。 特ににしんは甘く,骨もやわらかかったので, すすんで食べられました。 あそびランド その5![]() ![]() あそびランド その4![]() ![]() あそびランド その3![]() ![]() あそびランド その2![]() ![]() 2年 あそびランド![]() ![]() 4年 図画工作 ほってすって見つけて![]() ![]() 【1年生】なわとび![]() ![]() なわとびの学習では,両足とび,駆け足とび,ケンケンとび, 後ろとび・・・など,いろいろな跳び方に挑戦しています。 また,大縄では,全員で跳んでみたり,八の字で跳んだりする 練習をしています。来年になったら,校内のなわとび大会も あるので,みんな,休み時間も頑張っています。 ◆6年生 ひいよろ◆![]() 隣同士で読み合いをしました。 「それ飛びそうな。」 「ひい。」 「飛ぼうぞよ。」 「ひい。」 というセリフを実際に動きもつけてやってみました。 最初は照れていた子ども達ですが, やっていくうちに楽しくなっていきました。 ◆6年生 合奏大詰め◆![]() 来週に発表会なので,練習に熱がこもりました。 |
|