3年 学習発表会がんばりました! 1
今日は学習発表会でした。3年生は総合の学習で調べてきた“向島地域のすてき”を『向島★少年少女冒険隊』という劇にして発表しました。
【3年】 2018-11-21 21:32 up!
3年 文を詳しく書きましょう!
今日の国語科の学習では、『修飾語』について学びました。修飾語を使うことで、様子をより詳しく書き表すことができます。
日々の生活の中でも、修飾語を意識して文を書いたり、話したりしていきましょうね。
【3年】 2018-11-19 20:53 up!
3年 韓国について学んだよ!
今日はゲストティーチャーを招いて、国語科で学習する「三年とうげ」の国である、韓国の文化について学びました。授業ではハングルの由来や、表し方などについても教えてもらいました。
韓国のことを知り、はやく「三年とうげ」の学習がしたくなりましたね。
【3年】 2018-11-16 20:51 up!
1年 サツマイモ,豊作でした!
先日,生活科で育てていたサツマイモを収獲しました。
想像以上に大きなサツマイモがたくさんとれて
1年生のみんなもびっくりです!
サツマイモが出てくるたびに,歓声が上がっていました。
またみんなで一緒に食べたいと思います。
【1年】 2018-11-16 20:51 up!
1年 リレー遊びに挑戦!
体育の学習では,リレー遊びに取り組んでいます。
バトンを落とさずにパスしたり,
コーンを小さく回ったり,
チームの仲間と協力して楽しんだりすることを目標に
頑張っているところです。
次回は,おきかえリレーに挑戦します。
【1年】 2018-11-16 11:10 up!
1年 学習発表会まであと少し・・・!
学習発表会まであと1週間となりました。
1年生も一生懸命練習中です。
自分のセリフを覚えたり,さらにそれに動きをつけたり,
気持ちを込めて伝えたり・・・
なかなか大変なのですが,がんばって取り組んでいます。
【1年】 2018-11-16 11:10 up!
3年 冬野菜を美味しく頂きました!
今日の給食の時間、昨日収穫した小松菜とほうれん草を頂きました。自分たちが一から育てた野菜だけあって、美味しさは格別でしたね。
さあ、次は何を育てましょうか?
【3年】 2018-11-13 20:36 up!
すぎの子 さつまいもをほろう!
育ててきたさつまいもを収穫しました。どんな大きさのさつまいもが出てくるのかワクワクドキドキの瞬間です。想像していたよりも大きなおいもを収穫することができ,みんな大喜びでした!収穫したさつまいもは今度さつまいもパーティーでみんなでおいしくいただきたいと思います。
【すぎの子】 2018-11-13 20:35 up!
すぎの子 すぎの木を作ろう!
今日は,図工で“すぎの木”を作りました。絵の具を塗られた小さな段ボールをみんなで木になるように,組み合わせていきます。
「すぎの木は,まーっすぐで,とっても背が高いんだよ。すぎの子のみんなも毎日一生懸命がんばってるから,すぎの木のように,成長していけるように!っていう思いが込められてるんだよ。」という話もみんなにしていたら,興味を持って聞いていました。
みんなで完成させたら,学習発表会の背景で飾りたいと思います。
【すぎの子】 2018-11-12 21:25 up!
3年 冬野菜の収穫祭!
今日は『総合的な学習』で、ほうれん草と小松菜の収穫をしました。9月に種まきをすると、あっという間にすくすくと成長しました。
明日の昼食で、美味しく頂く予定です。楽しみですね!
【3年】 2018-11-12 21:24 up!