京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up11
昨日:42
総数:699034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 ブロッコリーの収穫と調理9

 最後に,徳島県産のブロッコリーを一人一ついただきました。ブロッコリー京都青果,JA徳島の方にお世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2

5年生 ブロッコリーの収穫と調理8

 2つのブロッコリーの食べ比べと,カリフラワーも食べました。給食前でしたが子どもたちはたくさんブロッコリーを食べていました。その後,子どもたちが感想を話しました。
画像1
画像2
画像3

5年生 ブロッコリーの収穫と調理7

 その後に,徳島県産のブロッコリーを食べました。子どもたちから「とてもシャキシャキして,みずみずしく,甘い」という声が上がっていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 ブロッコリーの収穫と調理6

 自分たちがとったものをまず初めに食べて,塩やマヨネーズをつけて食べました。とてもおいしく,あっという間になくなりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 ブロッコリーの収穫と調理5

 収穫した後に,家庭科室で,自分たちがとったものと,徳島県産のブロッコリーを食べ比べました。
画像1
画像2
画像3

5年生 ブロッコリーの収穫と調理4

 説明を聞いたとおりに,小刀を使ってブロッコリーを取ることができていました。
画像1
画像2

5年生 ブロッコリーの収穫と調理3

 とってもたくさんブロッコリーがとれました。顔の大きさにもなるブロッコリーもありました。
画像1
画像2
画像3

5年生 ブロッコリーの収穫と調理2

 説明を聞いた後に,ブロッコリーのところに行って,収穫しました。まだ,小さなものは残していますが,大きくなったものからとりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 ブロッコリーの収穫と調理1

 京都青果の方,徳島JAの方に来ていただき,ブロッコリーを収穫し,料理しました。初めに説明を聞き,収穫をしました。
画像1
画像2
画像3

1年生 道徳科「きまりをまもる」

 昔話からきまりを守ることについて考えました。きまりを守る大切さについて,自分の考えを交流しました。 
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/15 PTAクリスマスコンサート
12/17 個人懇談会4
12/19 SSW SC
12/20 フッ化物洗口
12/21 2学期終業式 給食終了
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp